トヨタ プリウスPHV のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
66
0

①プリウスX
2,750,000 円
ハイブリッド/1.8L/CVT/2WD

②プリウス X
2,970,000 円
ハイブリッド/1.8L/CVT/E-Four

③ NISMO(2WD)

HR12DE(e-POWER)+EM47(HYBRID), 無鉛レギュラーガソリン
メーカー希望小売価格(消費税込)
2,981,000 円 ~

④ G(2WD)
HR12DE(e-POWER)+EM47(HYBRID), 無鉛レギュラーガソリン, -メーカー希望小売価格(消費税込)
2,699,400 円
G leather edition(2WD)
HR12DE(e-POWER)+EM47(HYBRID), 無鉛レギュラーガソリン, -メーカー希望小売価格(消費税込)
2,783,000 円 ~


①〜④の中でどれがオススメですか?
私は,長野県在住で、
車の使用は↓
①自宅から会社までの通勤往復26.4km
②5月8月12月の連休に遠出(遠くても長野県周辺の県まで)
また,年に1度海外旅行のため、羽田・成田空港に行くぐらいです。

こんな私にはどれが良いですかね?③と④は電気自動車?って事で燃費とかどうなのかな?高速道路では弱い?っと心配です。
遠出するなら,トヨタのプリウスの方がいいのでしょうか?また,長野県は雪が降るので②のプリウスの方が良いのでしょうか?
車に詳しい方など皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 長野県在住であれば②が良いですね。

    私のプリウスは30万㎞を超えていますが、1回メインのハイブリッドバッテリーを20万㎞で交換した位で、それ以外の故障や不具合は一切無く快適です。

  • 2がいいんじゃないでしょうか!?

  • 私なら迷わず②です。
    積雪地なので4WDに越したことはありません。
    あと減速時の電力回生も4輪で行うので安定性は高いと考えられます。
    (Noteは確実に4輪で回生)

    あと高速含め燃費はプリウスの方が良いです。

  • 自分なら、②を選びます。
    雪が降るのであれば、E-four(4WD)が良いと思います。
    4WDだからといっても、電動4WDなのでそれほど燃費が落ちる訳ではないですし。
    日産のE-powerは、思ったほど高速での燃費は伸びないようです。
    車税(1200ccなので)とプロパイロットは魅力ですけども。
    プリウスもプロパイロットほどではないですが、運転サポート機能はあります。

  • プロパイロットについているモデルがおすすめです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスPHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスPHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離