トヨタ プリウスPHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
28
0

プリウスPrime2019のナビについて

最近免許を取りました。夫婦でプリウスを所有しています。ただ夫は、プリウス搭載のナビが嫌いで、携帯のグーグルマップを使用しています。私は、携帯は画面が小さいので大画面の搭載ナビを使いたいのです。ですが夫は、搭載ナビは、まず新しい道がアップデートされていないし、渋滞や事故・工事による道の閉鎖情報が加味されず、最適ルートが表示されないからダメと言います。
私達は搭載ナビサービスに料金を払っていません。料金を払えば、新しい道がアップデートされますよね。でも、渋滞や道路の閉鎖情報が加味された最適ルートは表示されないのですか?だとすれば、夫の言う通り、携帯電話を使うべきなのでしょうか。

補足

プリウスPHVです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実機カーナビとスマホのメリットデメリットがあるとするなら

実機カーナビ
○GPS精度が高め、トンネル内でも途切れない。電波の影響を受けない。
‪✕‬更新しないとマップが古いままで新しい店や道に対応できない。
操作がコントローラーやボタンありきで直感的にやれない。

スマホ
○常に最新の情報を使える。アカウント連携でスマホに慣れたまま使いやすい。
‪✕‬電波依存のためトンネル内や山だと使えない、途切れる。
通信制限など含め使えないとなれば弱い。

となります。
一応その中間にあるもんとして、appleのCarplay、AndroidのAndroid autoと言った「スマホの地図アプリをカーナビに映して、かつスマホ側から操作できる」
機能つきのもあります。
ただ50系プリウス(2019なら)には純正ナビには付いていないし、そういった装置を後付けしないといけないですから結局お金かかっちゃいます。
なのでまあスマホが無難でしょうね。
そもそもマップを注視しちゃいけません、あなたが「最近免許を」と言うなら特に。
道が分からないから、マップに夢中で…ならナビもスマホもあんまり変わりません。
基本チラッと見て把握し、音声案内があるならまたチラッとみて曲がる位置を「大体この辺かな」で曲がる。
そう言った運転になります。
慣れてない方や特に女性はナビを注視してるのに道をよくわかってないがよくあります。
だからナビで左折ですといわれてるのに「どこ??え?わかんない!え?あ過ぎた!?」みたいなパニックになって急ブレーキかけて追突引き起こしたり、Uターンしようとしたり、ウインカー出さず曲がろうとしたり危なっかしいです。

なのでナビははっきり見えて確認できないといけないもんではないですし、スマホ画面程度でも一瞬目線移してチラ見出ある程度把握し、依存しすぎない運転を身につけたほうがいいかなと。
スマホでいいじゃん、はそれができてるから大画面はさほどいらないってなるわけです。

質問者からのお礼コメント

2024.1.15 11:31

とてもわかりやすいご回答ありがとうございます!大変参考になりました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスPHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスPHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離