トヨタ プリウス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,698
0

プリウスのリコールが発表され、1ヶ月が経過しました。今、どのような状況で、生産再開はいつ頃になる見込みとか、トヨタは何故、発表しないのでしょうか?

国内だけでも13万台以上が売れ、契約済みの数もかなりの台数と思われます。
対策品の開発が難航しているとの発表もありません。せめて、いつ頃の生産再開を目指しているとかを発表しても良いのではないでしょうか?
当方、一般企業で社用車の管理も業務の一部であり、入れ替え用に結構な台数を発注済みです。
販社の法人担当に確認しても、何も情報が入っていないの一点張りです。
契約者や購入者向けにこの先の予定を何も発信しないのは何故でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそも、リコールは対策部品等の解決策があって発表されるもの。
今回は決算発表時期でネガティブな事実が後でバレてしまうのを避けるため、先手を打とうとしたと考えられます。
堤工場の停止から暫くして、ディーラーに届いた車すら納車出来ない事態となっていたためメールで窓口に問い合わせたら、リコール発表直前に「ディーラーから説明させます」というお返事。
別会社であるディーラーに理由も告げず納車を止めさせ、その後はリコールの発表の予定も口止めさせ、挙句はディーラーに説明させて尻拭いさせる、最悪の対応でした。
新社長は、株価を下げない為にはディーラーでさえも切り捨てる冷静な方です。

質問者からのお礼コメント

2024.5.23 18:50

この度は貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • ディーラー(販社)は
    ただの仕入れ販売店

    メーカーの事なんか 知りません。。

  • 問題の部品を作っている東海理化のHPみても特損を計上したことしかありませんね。
    基盤の防水を強化するしか方法はないと思いますが…(ドアノブの向きや位置を変えるわけにはいかないと思うので)
    5月いっぱいは生産を停止するそうなので、6月からの再開に間に合えばいいのですが。
    (再延長の可能性あり)

  • 暫定対応はすでに構ってますが、恒久対応はこれからになる為、予定がハッキリしてないからか、販売店にも情報が来てないわけで、対策仕様と生産日程が決まれば連絡が来ると思いますよ。

  • トヨタのリコールに関する具体的な情報は、公式な発表を待つしかありません。生産再開の時期や対策品の開発状況など、詳細な情報はトヨタ自身からの発表を待つ必要があります。なぜ発表しないのかについては、情報が確定していない、または戦略的な理由など、様々な可能性が考えられます。契約者や購入者への情報発信についても、企業としての判断があると思われます。具体的な情報が欲しい場合は、トヨタのカスタマーサービスに直接問い合わせることをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離