トヨタ プリウス のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
1,720
0

プリウスの暴走の原因としてシフトレバーの配置が特殊で勘違いを起こしやすいと指摘されているにもかかわらず、メーカーの責任論などがでて来ないのはなぜですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実際、出てますよ?
メディアが取り上げないだけで。
(メディアが取り上げない理由は別にして)

国も認可してるし、認めないでしょうねえ

質問者からのお礼コメント

2024.5.6 08:55

ありがとうございました

その他の回答 (17件)

  • 池袋暴走事故を調べてみると、原因はアクセルとブレーキ操作のミスを、高齢者ドライバーが認知していないというのがあったのと、多くの暴走事故は、ドライバーが高齢者であり、車種もプリウスに限ってません。

    他の回答者も答えているように、そもそもシフトレバーが特殊であっても、アクセルを踏み込まなければ暴走するはずはないので、不用意に走り出した際の急制動にペダルを踏み間違えているのが最大の要因でしょうね。

  • 建前として、シフトレバーが前進でも後進であってもブレーキを踏めば車は止まるのです。また、運転手は運転開始前に車がそのような機能を発揮することを確認する義務があります。
    更に運転手はブレーキ操作で車を停止するという知識と技能を持っているので運転免許証が交付されています。
    建前で法制度はこのようになっていますから、公式では「事故の原因がシフトレバーの配置が特殊性にある」、このような話は却下されるのです。
    このような話で、運転手が運転技能を持っている、この建前でいいのかという議論で75歳以上の方には免許証更新では運転技能検査が導入されています。ただ、75歳以上ではなく、もっと年齢を下げろと言う議論もあります。

  • シフトを入れ間違えても、ブレーキとアクセルを踏み間違えなければ、事故は起きないからです

    シフトを入れ間違えた状態でアクセルを踏んだとしても、思った動きと違うと気付いた瞬間すぐブレーキを踏めばいいだけの話なので

  • だって暴走ってアクセルとブレーキの踏み間違いが原因でしょ。
    しかもどんだけ踏み込んでるのよ。

  • レバーがどうあれ、アクセルとブレーキ間違えた上に、フルストローク踏んで更にブレーキ効かないと踏みっぱなしで暴走するので、原因はポジションの誤認のせいではないと思いますよ。

  • トヨタの言い分
    慣れたら問題なし!

  • プリウスのシフトレバーの配置が特殊であることは事実ですが、それが直接的な暴走の原因となる証拠は明確には示されていません。また、自動車メーカーは新車購入時や取扱説明書などで操作方法を説明しており、ユーザーが正しく理解・操作する責任もあります。そのため、メーカーの責任論が出てこない理由は、証拠の不足とユーザーの操作責任があるからと考えられます。ただし、事故が起きた場合の具体的な原因や責任の所在は、その都度詳細な調査や裁判などで明らかにされます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離