トヨタ プレミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
459
0

エアコンをしばらく使うと切れる現象。
トヨタプレミオ、NZT260、2012年式です。
容量可変型コンプレッサーになりますので、リレーやマグネットクラッチ等のアドバイスは不要です。

エンジン始動後は普通に冷えます。ガス圧正常。
5分~10分ほど走行しているとコンプレッサーがOFFになります。
ブロア正常、ラジファン正常。
エバポ温度は6℃まで下がっており、OFFになると徐々に気温に近づいて20℃を超えてもコンプはOFFのままです。
このまま走行を続けても、ONになりません。

しかし、エアコンを一度OFFにしてから、ONすると復活します。

また、日射センサーをふさぐと、ダイアグが入って、ONになります。
(工場に入ると復活したため、不思議だった)
(ダイアグは日射不足で入るもので、正常な動作です)

こういった状況で、どこを疑いますか?
有識者の方、ご意見ください。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

このタイプのコンプレッサーは内部不良で効いたり効かなかったりする不具合が多いですね。

質問者からのお礼コメント

2023.7.13 14:37

このタイプはエアコンパネルの不良の可能性もあるため、なかなか踏ん切りがつきませんでした。

完全に博打でしたが、結果的に良い勉強になりました。

その他の回答 (4件)

  • 車屋です。
    このタイプでコンプレッサーの不良でこの様な症状が過去に何台かあった気がします。

    その時は、色々調べてもハッキリした原因に至らず、コンプレッサー考えられないって感じになって交換したら直った感じだったと思います。

  • パネルでダイアグ番号出るらしいですが確認されました?

    オートボタンと内外気切替ボタン押しながらイグニッションオンで出ます。

  • >5分~10分ほど走行しているとコンプレッサーがOFFになります。
    ってのは、マグネットクラッチがくっ付かないって事ではなく、
    クラッチの電源が来て無いって事ですよね?
    そこは確認してますよね?
    たびたび有るのがマグネットクラッチのギャップ過大で効かないってのも有りますから・・・
    マグネットクラッチリレーの信号も入って無いって事ですよね?

    それらも確認してるなら
    残るはエアコンアンプと言うかエアコンCPUと言うかエアコンコントローラーと言うか・・・
    エアコンスイッチの裏に有る機板の所では?

  • ガス圧正常。
    問題は無いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プレミオのみんなの質問ランキング

  1. プレミオとアリオンの違いを教えて下さい

    2012.8.19

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    16,167

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離