トヨタ プレミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,037
0

トヨタプレミオとアリオンは何故生産終了になったのですか?
私はどちらかが欲しかったのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそも5ナンバーサイズという規格は、日本の昔の税制上からできた規格で、海外ではこのサイズは小さい方です。よって、プレミオやアリオンは日本の国土に合わせたクルマ作りをしてきており、主戦場は日本でした。カローラも今まではヨーロッパ向け(現行型のカローラのサイズで、日本の規格でいうと3ナンバー)とアジア向け(最終型カローラアクシオ)の2パターンを作り分けていました。このアジア向けカローラアクシオは、1クラス下のヴィッツをベースに作られており、乗り心地や操縦安定性などの悪さから目の肥えた日本人には不評でした。

そこで日本では、12代目カローラを不評のアジア向けではなくヨーロッパ向けを生産・販売することになり、結果的に車格でプレミオ/アリオンと逆転しました。

日本では四半世紀前まではファミリーカーと言えばセダンでしたが、ニーズの多様化で、ミニバン、コンパクトカー、SUVを選ぶユーザーが多くなり、セダンが売れなくなりました。つまり、カローラアクシオやプレミオ/アリオンの市場がかなり小さくなったのです。

そんな中で、日本では今まで、トヨタ店/トヨペット店/ネッツ店/カローラ店でそれぞれ専売モデル(例えば、カローラ店のカローラ、トヨペット店のマークXなど、ほかのディーラーで購入できないモデル)が存在していましたが、これらすべての店舗でレクサスブランドを除く、トヨタ全車を購入できるようになり、バッティングするカローラとプレミオ/アリオンを同じ店舗で併売するという旨味のない状況になりました。

カローラより車格の高いFFファミリーセダンはカムリやプリウスになり、需要の少なさも相まって(プレミオ/アリオンを残すと、これからも排ガス規制などにも対応していかなければいけないのでコストがかかる)生産終了になったんだと思います。

質問者からのお礼コメント

2022.2.23 20:15

カローラが3ナンバーになってしまってから「アクシオだけでも存続して欲しい」と思うようになった今日この頃でもあります。

その他の回答 (3件)

  • 5ナンバーサイズのセダンでカローラより高級感が演出されていて、1.5lが設定されている(税金対策)。お客様の送迎車にカローラよりアリオンの方が高級に見える所が良かったですが、カローラより小さくなったら意味がない。
    まあ、整理の対象に成るのはしょうがないですね。
    カローラの上を見たらカムリしか無いで、良いとは思えませんが・・・

  • 5ナンバーセダンの需要が今はほとんど無いのでしょうね。
    ホンダのグレイスも終わりましたし・・・
    個人的には残念です。

    今残っているのはカローラアクシオくらいでしょうか。
    ほぼ商業用というイメージですが。

  • カローラが大きくなったからだと思います・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プレミオのみんなの質問ランキング

  1. プレミオとアリオンの違いを教えて下さい

    2012.8.19

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    16,167

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離