トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
614
0

トヨタの新型パッソについて教えて下さい。

①信号待ちなどを見越しアクセルから足を外し惰性で走り暫くすると減速します。そのまま止まるかと思いきや何故かまた少し加速します。

これはどういう事なのでしょうか。
アイドリングストップ・スマートアシスト2搭載車です。

②また今日夕方20分以上走ったのですがアイドリングストップが作動しませんでした。いつもは5分位で作動するのですが何か作動条件があるのでしょうか。(アイドリングストップOFFの設定はしておりません。)

③パネルに表示される平均燃費が上がっていくのを楽しみにしておりました。2か月前に新車で購入時7.8KMだったのが現在15.9KMと15.8KMを行ったり来たりしております。もう数週間同じ状態です。街乗りで近所のお買い物が主な用途です。総走行距離は1000KMです。街乗りの場合この辺りが限界なのでしょうか。カタログの燃費の値は28KMです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パッソではないのですが、今年になってからスマアシ付きのアイドルストップ車に乗っているもので、燃費について検証している所でしたけど……

①スマアシは関係ありません。一般的にCVT車で、定速走行または減速見込み時の「アクセルを完全に離す」と、エンジンは回転してますが、燃料噴射がカットされた状態になります。(これをうまく使うと燃費が上がります)。で停止直前で加速(?)するように思えるのは、多分時速20〜15km/h位に落ちると、エンジンにアイドリングレベルの燃料供給が再開されるためです。
一度周囲の安全を見ながら、速度計とニラメッコして見ていると、燃料噴射が再開される速度がわかりますよ。その速度は車輌や水温、外気温、エアコン使用時なんかで微妙に違いますますけど。

②その回の前の走行時か停車中に何かの理由でバッテリー電力消費が多かったのでしょう。シエンタのアイドルストップ車で一度そういう状態になったためディラーに行こうとして走ってる最中にアイドルストップが復活したという経験はあります。エンジン停止時にナビの設定なんかで電力使ったりしませんでした?

③リッターあたり20km/Lを大きく超えるモード燃費の車の場合、実用燃費は良くて6割台程度です。特に1走行あたりの距離が3km程度の街乗りが多い場合は、まぁ、そんなものだと思いますよ。CVT車の場合は特異な省燃費運転の方法があり、ありますんで、走らせ方にもよります。
それに1000km以上走った後の平均燃費の上がり下がりは相当緩やかになりますんで、一度、取扱説明書でも見て、平均燃費計をリセットしてみたらどうでしょう?ひょっとすると結構良い値が出るかも知れませんね。

私の場合シエンタ購入後、約4000km程走ってますが、平均燃費は15km/Lチョイです。郊外路走行だと1走行の区間燃費がモード燃費の約20km/Lを超える場合があります(郊外路のみ約10km走行で27km/L台は出した事があります)けど、1走行が2〜3kmの街乗りだと8〜16km/Lと走行条件で極端に上下します。街乗りでエアコンONだと瞬間燃費が平気で5km/L以上落ちますし、充電中でも似たような状況ですね。実際の所、街乗りで一番燃費が良い速度域がありまして、45〜65km/hの範囲ですかね、この速度域で走れる時間が長いと燃費はとても良くなりますよ。

これから寒くなってエンジン水温が上がるまで時間のかかる時期になると、一定の水温に上がるまでの間はCVTがギア比を上げてくれない(勝手にエンジンを余計に回してくれる)ため、燃費が伸びませんね。一度暖まってしまえば良いんですけど、1回あたりの走行距離が短いと、初夏や初秋のエアコン要らない時期から見ると2〜3割は悪くなるような感じですね。

質問者からのお礼コメント

2016.11.6 11:11

詳しいご説明ありがとうございました。
①はその通りです。メーターで15kmまで原則されると一度ブレーキがかかるような感じがありその後すぐ20KMまで加速そのままゆっくり走行します。
②投稿後夕方はいつもアイドリングストップが働きません。距離だけでなく気温の関係もありそうですね。
③近所の買い物送迎中心なのでこの辺りが限界なのかもしれません。明日は少し遠出で20KM位離れた場所に行くのですこし期待

その他の回答 (1件)

  • ①については分かりかねますが、アイドリングストップはエンジンの温度などの条件で作動するかどうか変わってきます。もう少し様子をみてください。
    燃費については走行する道などで変わります信号が多かったり加速したりすれば下がります。高速道路やバイパスなど、一定の速度で走れる道であれば上がります。
    自分も低燃費車に乗っているのですが信号が多くバイパスに乗ってもすぐに降りたりするので15,8くらいです。参考になるかどうか分かりませんけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離