トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
159
0

安く買える用途に合うおすすめの車を教えてください。
基本一人乗車です。

今考えているのは

・主な用途は片道7キロ通勤ですが、とにかく坂が急でノンターボの軽自動車などだと煽られます。

・食料品などの買い物
・関東近郊ドライブ(高速もたまに使う)
・大きすぎず小さすぎない車がいいです。
(私は体型こそ細身ですが身長が185cmあり、全幅190cm近いセダンに乗っていた時は隣に車が止まっているとドアから降りるのがとにかく大変で嫌な思いをしました。)

燃費でハイブリッドの元を取れる自信はないし、バッテリー交換代もバカにならないので憧れのプリウス50は諦めました。

ヴィッツ1.3リッターか、ヤリス1.5リッターがいいかな?とは考えています。パッソも視野に入れましたが、坂道はとにかく鈍重と聞いてます。

軽自動車と考えましたが、ターボ付きだと燃費は悪いしコンパクトカーのがいいのかな?と思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フィットのガソリン車やソリオMZは良いと思います。

ヤリスとほぼ近いサイズと価格帯でありながら、室内空間や乗り降りのしやすさはフィット、ソリオの方が優れています。
ソリオに関してはもはやコンパクトカーナンバー1の室内快適性です。

フィット
現行型はガソリン車の静粛性も「これガソリン車?」と思うほど静かですし、旧型に比べてスポーティさがあまりなくなったとはいってもパッソよりは全然余裕の走りです。

ソリオ
箱形トールワゴンなので、ハッチバック系のヤリス、フィットよりはハンドリングやブレーキはあそびが大きいですが、「ここまでコンパクトなトールワゴンでこの出来」と考えたら、十分な乗り心地だと思います。
小型普通車の中でも一番全幅が短く(1645mm)、狭い道も楽でしょう。
なお、ソリオなどに搭載されるハイブリッドは簡易なので、価格差やバッテリーの不具合もそこまで大きくないので、マイルドハイブリッドならいいかもしれません。

どちらも普段使いメインでは使いやすいと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2023.11.27 12:13

皆様回答ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • スイスポ。
    力があってよく走る。216万だったかな?
    後は不人気中古。ファミリア別名MAZDA2。スズキのバレーノターボ。三菱ミラージュ。

  • 軽トラでヨクネ?

  • フィットのガソリン車はいかがでしょうか。やりすよりも室内は広いですし、N-BOXに人気を奪われているので現行中古でも安価です。
    社内はコンパクトカーの中では1番広いです。確かヴィッツもハイブリッドモデルあったと思いますのでそれもご参考ください。アクアも中古は多少安くなってきました。

  • N-BOX CUSTOM ターボ
    身長が185cmもあるなら
    プリウス、ヴィッツ、ヤリスでは窮屈でしょ。

  • 軽トラ、原付

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離