トヨタ MR2 「本当に面白い車です。最近のハイテク車は車...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ MR2

グレード:GT(MT_2.0) 1994年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

本当に面白い車です。最近のハイテク車は車...

2004.7.31

総評
本当に面白い車です。最近のハイテク車は車に乗せられているような感じがしますが、この車は本当にダイレクトでまるでゴーカートにでの乗っているような、そんな感じです。速く走りたいだけの人は少し物足りないかもしれませんが、そこに喜びを見出したい人にはぴったりだと思います。楽しく・速く・かっこよく、三拍子揃った車なんではないでしょうか。大きな事故等が無い限りずっと乗って行きたいと思っています。
満足している点
現在私のMR-2の仕様はタービンや吸排気系・燃料系等々の交換で完全なるサーキット仕様になってます。しかしこの車に出会ったのは免許をとりたての頃でした、その頃はドノーマル・・。それからこんなに長い付き合いになるとはおもってもいませんでしたが。とにかくずっと付き合っていられます。最初からチューニングされたM君にのるのはどうかと思いますが、すこしずつお互いが歩み寄って、運転技術も、車も進化してゆける、そんな車です。確かにFDなどと比べると根本的な部分でのポテンシャルの差は感じます。でもやはり乗り手次第・・サーキットでの乗り方、峠での乗り方、街での乗り方をキチンと分けて乗らないとスムーズに、かつ速く乗れません。長い付き合いをしていれば色々な事が分かってきます。自分の運転技術、車の癖。徐々にお互いが歩み寄ってゆける、進化してゆける、その結果良い走りが出来る。本当に面白い車ですよ。ここまで自分が車というものに熱中できたのは他ならぬMR-2との出会いがあったからだと思います。結論としては最高速・サーキット・街乗り等々用途はたくさんあると思いますが・・なんだろう・・自分の作りたいMR-2がはっきりしていればそれに必ず答えてくれる車だという事です。またそれは同じMR-2が世の中に無いって事で自分なりの、自分だけのMR-2が作れるってことでもあるんですよ。癖や味があるから、長く付き合えるんですね。結婚しても維持し続けてます。奥さんようにアルファの147を買いましたが・・。
不満な点
馬力を出しているとハブベアやドライブシャフトがいかれます。出さなきゃいんですが・・あとエアコンのエバポレーターが走行6万キロのときにいかれました。その後は順調で現在13万キロ突破です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離