トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
213
0

家族の車を買い替えるか迷っています。
あまり車に詳しくないので相談に乗って欲しいです。

・乗ってる車はトヨタのFJクルーザーで税金が約7万円/年、燃費は約7キロ前後/1リットルと維持費が高く家計を圧迫しています。遠出をすることもあるので尚更ガソリン代がかかります。

その家族曰く、「安全に家族を乗せるためにはこの車が1番丈夫なの!」とのことです。ずっと乗りたかった車らしく、こだわりがあるようです。2人の子供を子育て中ですので私としては維持費のあまりかからない車に乗り換えて欲しいです。

そこで私から 「維持費がもう少し安く、頑丈な車」をいくつか提案したいのですが、(この話をすると不機嫌になるので聞き入れてくれるかわかりませんが…)どういったものが候補に上がりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分も8年近く乗ってます。
当時ある程度子育てが終わってミニバンからの買い替えでしたが、税金や燃料代が上がる事を考慮して小遣い減額されました。
勿論今も続いてます。
好きな人からすると他に変わりが無い様な車なんで説得するのも大変だと思います。

ただ、子育て真っ盛りにファミリーカーとして使うには不便でしかないし無駄の塊ですよね。
通勤で使ってたりしたら燃料代も馬鹿にならないですし。
自分も同じ状況だったら家計を圧迫してまで乗ろうとは思わないです。

取り敢えず旦那さんに本当に生活がキツい事を真剣に伝えてみて、それでも乗り続けるなら小遣い減額や通勤手段を変える等条件をつけてみてはどうでしょう。

質問者からのお礼コメント

2024.5.28 16:21

回答してくれた皆さんありがとうございました。自分が全く車に興味がなく車をこだわる気持ちも理解できないのもあり、どこまで相手に強く出ていいのかわからなかったので、大変参考になりました。
小遣いの減額は前していたのですがなあなあになってしまっていました。車の買い替えだったり小遣いをもう一度検討したいと思います。

その他の回答 (6件)

  • FJクルーザー乗ってる人って、変わり者が多く、また丈夫のレベルが、乗用車ではないので、セレナやボクシー、ノア辺りでは満足出来ないのではと思います。
    ボディーの丈夫さが条件に入るのであれば、三菱のデリカD-5あたりかな?
    っと(^^)

  • 同じ系統ならカローラクロス、RAV4。
    どちらもハイブリッドが有ります。

    FJクルーザーは見た目から人を選ぶ車。
    それに乗っていると言う事は、FJクルーザーが好きなのでしょう。
    別の車を勧めてもダメな気がしますね。

    それに買い替えとすると数百万の出費になります。
    税金が半分・燃費が2倍として、元を取るのに何年かかるか。

  • 「家族の車」とありますけど、あなたの立ち位置は?

    維持費云々を書かれていますけど、車はご主人の物で、あなたが奥様で家計を預かっているという感じでしょうか?

    普通に考えると、そのように思えますけど・・・

    実は、こういう話は、家族として、どういう立場なのかで意見を言えるか言えないかという事もあると思います。

    FJクルーザーは、元々アメリカで販売されていたものを国内に投入したという、珍しい出自の車です。
    そのため、エンジンが非常に大きく自動車税が高いのはこのためですね。

    そもそも、安全というのは、走り回って帰ってきた結果ですからね。
    極論すると、(かなり乱暴なんですけど)事故を起こさなければ関係ないと言える話です。

    逆に言えば、物差しをはっきりさせて、それで判断する方が合理的と思います。


    でも、家計を預かる奥様であれば、「兵糧攻め」という方法もあるのでは?
    その方が手っ取り早いと思います。
    お小遣いの減額とかが効果的だろうとは思うのですけど、収入の全額を奥様が管理していなければ出来ない話ですね。


    燃費とか税金に関しては明らかです。
    不必要に重いボディを、大きなエンジンで動かすのですから、燃費も悪くなって当たり前。
    自動車税はエンジンの排気量で決まりますが、4000ccになりますので、ノアとかセレナの2倍のエンジンです。


    なお、大人2人で子供2人と言うと、軽自動車でも十分という事になりますが、先ほどのノアとかセレナのクラスが良いかも知れません。
    家族が4人という事なので、3列目のシートは畳んでおけば、クラッシャブルゾーンとなるので、追突されたときには有利でしょう。
    こういう事は考え方だと思います。

  • 丈夫な車なら
    スバルのレヴォーグ
    維持費は安くはないけど、今の車よりは安いです。

    ただ車も高くなってます。
    今の車は何年前から乗ってますか?
    買い替えるとしても中途半端な年数で買い替えると下取りはすごく低く購入代金はかなりかかるのではないでしょうか。

  • 家計への負担は大きいと思います。 ですが乗り心地や安全性が高いのは事実ですよね。

    車格が同程度なら同じ様な維持費です。 ハイブリッド車でも選択すれば燃料代は下がっても それを購入する金額が羽上がります。

    究極的には 子もいて 将来の為には貯蓄も必要なのに そんな事はお構いなしに浪費する旦那な訳ですよね。

    子供の事を考えれば自重するのが普通なのですが… それが出来ないような男は考えた方がよろしいかも。

    車をとるか… 私と子を取るか。

  • 維持費が安く、頑丈な車としては、以下の3つが候補に上がると思います。

    1. トヨタの「RAV4」: 燃費が良く、SUVとしての頑丈さも兼ね備えています。また、ハイブリッド車なので燃料費も抑えられます。

    2. ホンダの「CR-V」: 安全性能が高く、燃費も良いです。また、ハイブリッド車のラインナップもあります。

    3. スバルの「フォレスター」: 安全性能が高く、四輪駆動のため頑丈さもあります。燃費はやや劣りますが、維持費は比較的抑えられます。

    これらの車種は全て家族での使用に適しており、安全性や頑丈さを重視する方にもおすすめです。ただし、具体的な維持費は車種や使用状況によりますので、ディーラーに問い合わせてみてください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離