トヨタ クラウンロイヤル 「展示車両をくまなく見て(続き) 前回展示車両をくまなく見てを投稿した180系RS-Gのオーナーです。 今回は敢えて試乗をして皆さんが思っている感覚と同」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ クラウンロイヤル

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

展示車両をくまなく見て(続き) 前回展示車両をくまなく見てを投稿した180系RS-Gのオーナーです。 今回は敢えて試乗をして皆さんが思っている感覚と同

2013.3.9

総評
展示車両をくまなく見て(続き)
前回展示車両をくまなく見てを投稿した180系RS-Gのオーナーです。
今回は敢えて試乗をして皆さんが思っている感覚と同じなのかを
確かめてきました。内装系は前回の投稿を参照ください。
試乗車はハイブリッド車を選択して、180系と正直に比較しました。
試乗コースを走らず、自分の普段使う道を走らさせてもらいました。
参考になるかわかりませんが、購入検討の方は読んでもらえれば幸いです。
総合評価:
3リッターに匹敵する動力性能とメーカは言ってますが正直ウソでした。
明らかにアクセルの踏みこみ量が違います。嫁には後部座席で比べて
もらっていましたので間違いありません。
スタート時、中間加速時、高速時すべてにおいて2.5+ハイブリッド<<<3.0V6です。
とにかくエンジンがかかっているとうるさい。モデルチェンジ後が前よりうるさいのは
今回が初めてではないかと。。。
少なくともこのモデルは買い替え対象にはならないことを改めて確信いたしました。
満足している点
180系、200系との比較です。参考まで。
・モーターのみの走行時の静かさ
・ハンドリングの素直さ
・荒れたアスファルト舗装でのサスのばたつきが穏やかになった
・確かに足回りは200系よりは進化している。超高速走行はわからない。
・タイヤの騒音は結構聞こえる。ミシュランタイヤのせいかもしれないが。
不満な点
180系、200系との比較です。参考まで。
・エンジン始動後の車内騒音。はっきり言って従来よりうるさくなった。
・とにかく振動が凄い。新車時であの振動だったら長年乗ったら耐えれない
 エンジン振動になるだろう。エンジンマウントの交換は必要になりますね。
・200系ハイブリッドよりエンジン始動後はうるさい
・ベースエンジンが2.5の為トルク不足
 力のないエンジンは瞬時の危機回避性能に影響します。
・雨の試乗で分かったのですが撥水コーティングがされていない。
 従来では標準装備だった。正直危険
・サイドミラーが小さくなって見ずらい。危険
・ウインカーのリレー音がさらにチープな音になった。
・エアコン操作のタッチパネルには慣れが必要。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ クラウンロイヤル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離