トヨタ クラウンハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
242
0

トヨタの決定権てなぜ社長の一声で決まってしまうのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えば当時のトヨタの社長だった豊田社長が「クラウンはSUVにしょう」の一声でクラウンはSUVになったと聞きますが。
豊田社長が「GRのヤリスを作れ」と言えばGRヤリスが出来てしまうし。
豊田社長が「スープラを作れ」と言えばスープラが出来上がってしまうし。
豊田社長が欲しいと思えば豊田社長の一声で作ってしまいますが。
よく分からないのですが。
トヨタて大企業なのに社長の一声で決めてしまうてなんなのですか。

と質問したら。
社長が一番偉いから。
という回答がありそうですが。

一番偉いのは株主なのでは。

それはそれとして。
今のトヨタで販売されている車種てほとんどが前社長だった豊田社長の個人的好みで作られていますが。
トヨタみたいな大企業て社長が好き勝手にやっていいのですか。

余談ですが。
例えばホンダだと株主が「飛行機を作れ」と言えば飛行機を作るし。
株主が「軽自動車を作れ」と言えば軽自動車を作るし。
株主が「スポーツカーなんか作るな」と言えばスポーツカーを作らないし。
株主が「F1なんか止めろ」と言えばF1を止めるし。
なぜホンダの社長て株主の言いなりなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタのF1撤退も社長のひと声で決まりましたね。

その他の回答 (7件)

  • 例えワンマンだとしても、ちゃんと結果を出していますからね。
    歯向かう材料に乏しい以上、何も言わない方が無難ですので。

  • 豊田一族は巨大組織なんです。
    社内は勿論下請けなんか社長会長は雲の上の存在で正に「天上人」
    異を唱えたらクビどころか、下請けは仕事が無くなり会社がつぶれる。
    何百人の従業員が路頭に迷う
    そんな豊田一族のトップには誰も逆らえない
    わが身大切なのです。頭下げていれば給料も身分も保証される。

  • 株主は会社経営で一番権限がある事
    しかし会社には経営計画をしっかりして会社を大きくして利益を還元する使命が有ります。
    社長は、遊びでは有りませんから経営結果を求められるのです。

  • たぶん出版大手の講談社『週刊現代』誌が昨年6月24日号所載の特集「トヨタがおかしい」で報じたとおりトヨタ自動車の株主でもある取締役会長の豊田章男68歳(※1956年5月生れ)は“独裁者”だからだと思います。


    《情報源》
    講談社発行『週刊現代』誌2023年6月24日号(※同月19日頃発売)28~37頁所載「全国民必読 巨弾レポート・トヨタがおかしい」
    https://wgen.kodansha.ne.jp/archives/85746/
    https://gendai.media/list/books/wgendai/4910206440639

    なお、記事の見出しには、
    「独裁者(トヨタ取締役会長の豊田章男か?)」の天の声で、組織も方針もころころ変わる。世界有数の企業のタガが外れ始めた [全4部構成]

    【1】新社長の「EVファースト」宣言動画はなぜ削除されたか
    4月人事と副社長の左遷劇
    【2】好業績でもトヨタの株価が冴えない本当の理由
    外国人投資家たちは、なぜ株主総会で反乱を起こしたのか
    【3】日野やダイハツの不正は偶然か
    「トヨタは被害者です」と言い切った章男への怨嗟
    【4】トヨタ販売店へのまがまがしい「監査」と「監視」の実態
    章男と親しければ見のがすが、歯向かえばすぐクビ

    などと列記されている様です。

  • 会社とは取締役会で経営していきます。
    取締役は株主の総意で選出され、取締役会において代表が選出されます。
    つまり取締役会での発言力が代表取締役は強いわけです。
    豊田社長は創業者一族ですのでまずは大株主でもあります。
    つまり、彼に逆らえば取締役から降ろされる可能性もあるわけです。
    かといって、彼の完全独断というわけでもないと思います。
    一番の大株主は株主であり銀行です。
    あまりに独断専行で赤字を出すようであればいくら創業者で株をもっていようと失脚する可能性もあるわけです。そうしたいみでは黒字をきちんと出してる限りはそれなりに覇権が続くと言えます。
    どのみち誰かが決定して会社は動かしていかなければいけないのですし、その点、利益をきちんと出してるので、株主としても満足尚ではないでしょうか。

  • 創業家の社長だからです。
    おそらく、個人株主では筆頭株主でしょうから、雇われ社長よりはるかに発言力は強いです。
    クラウンSUVはよく売れているし、判断は良かったと思っていますが。

  • 親族経営の悪い部分ですね、
    ワンマンなんでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離