トヨタ クラウンエステート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
147
0

車の買い替えについて質問です!
現在25歳会社員で2014年式キューブに乗っています。そろそろお金も貯まってきて車を新しく買い換えようと思っているのですが候補としては以下になります。

・シルビア(S13)
・180SX
・スカイライン(R32)
・スープラ(70系)
・MR2(AW)
・シビック(efかeg)
・RX-7(FC)
・CR-X(ef6)


しかし上記ですと年式的に30年近く昔の車になりますしクーペなので友人や家族4人で旅行するのは難しくなると思います。
なので妥協して以下の車にするかどうか迷っています。

・ステージア(初代)
・ローレル(C35)
・インテグラタイプR4ドア(DC2)
・チェイサーツアラーV
・マークIIワゴン(80系)
・クラウンエステート

実用性を取るべきか、憧れを取りクーペに乗るべきか、アドバイスをお願いします!!!また、オススメの車種等あれば教えて頂きたく存じます!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • ある意味、上記の車たちは今が最後の乗るチャンスかもしれないです。
    ただ、ある程度の覚悟は必要です。どこがどれだけ壊れても修理して乗り続ける!状態次第では数年で200〜300万円ほど飛んでいくかもしれません。でも新車も同じぐらいします。
    人気車種なら、値段も落ちないので悪くはないかと思います。

  • シルビアとか良いね。うちは15だけど子供2人の保育園の送り迎えとか家族旅行に問題なく使えてます。

  • 私はインテR96を乗ってますが、友人は遠出するのに嫌がりませんでした。憧れのほうをとるのもいいのではないでしょうか。クーペを買うにもノーマルに近いものがよいです。S13、180のノーマル近いものが少ない傾向に感じますし、セダンだとDB8インテも探すのが困難です。

  • 私は現在34歳ですが、20歳からS14→GDB→R32と乗り継いできています。
    質問者様の欲しい車種リストを見ていて、私も「良いなぁ」と思う車種が多々あります。憧れますよね。

    現在もR32を所有していますが、過去にぶつけられたことがあり、新品部品はもう売っていないので、ヤフオクで出てくるまで修理できなかったことがありましたので、車がないと生活できない(例えば通勤や買い物に行けない等)ある場合は2台持ちをするか、車を使う頻度によってはカーシェアリングを利用するなど、買った車1台で全てこなせるとは思われない方がいいと思います。事故以外にも故障して部品がないということも容易に考えられます。
    私は軽自動車とスポーツカーの2台持ちで、移動の足は確保していました。

    旅行に行く事が車を買う目的でないのであれば、旅行の時などはレンタカーを借りればいいと思います。
    私も5人で海に行くときなどはレンタカーを利用していました。

    合法な範囲のローダウンであっても、擦ってしまいそうな段差は多々ありますし、最近は盗難のリスクも高いので、止める場所やセキュリティも考えないといけません。
    使い勝手でいうと不便でしかありませんが、それでも運転している時、車を眺めている時、自分でいじっている時など、ほんとに楽しい時間を与えてくれています。

    時間が経つほど買いにくくなる事はほぼ間違いない車たち(すでにかなり高騰していますが・・・)だと思いますので、すべてのリスクを承知の上で、それでも本当に欲しい車があるのであれば、その車種を買われるのがベストだと思います。

  • キューブより新しい年式の車にするのがいいと思います!

  • 平成10年式キューブ→S13→R32GTRと乗り継いでいます
    私がS13を購入した時は、キューブの5分の1の値段でした笑
    まぁ当時から色々壊れました

    お金はいくら位くらい貯まりましたか?
    同じ車種がもう一台買えるくらいお金を貯めないと、妥協した車種でも普段使いは難しいと思います
    壊れても生活に支障なければ維持は可能です

  • 今の普通の人の感覚だと、大人4人で同乗するのにミニバンではないセダンや4ドアクーペなんて狭くて乗れたものではないと思いますよ。

    もろに実用性重視のキューブからの乗り換えなら、よーく考えて買った方がいいですよ。後悔しないように。

    故障や事故で修理が必要な時にいくらかかるのか、部品はあるのか、今本当に必要な知識か分からないような細かいことまで調べてから購入した方がいいです。

    候補の車は、軽い車好きが簡単に手を出していい車ではなくなってきてます。

    なので基本的にはお勧めしません。
    オイル交換などマメに気にしていたり、日常点検、予防整備の感覚が無い人でしたら、余計に難しいと思います。

  • 実用性ったって全部同じように旧いから故障は愛嬌と思う甲斐性ないとしんどいよ。
    強いて言えば、実用車は後からいくらでも乗れるからクーペ乗るべし

  • 30年近く昔の車はお勧めしません。
    いつ壊れて動かなくなるか、部品が手に入らず修理できなくなるかの心配があるからです。
    何百万円も払って、明日廃車になるかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンエステート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンエステートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離