トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
89
0

トヨタで言うとカリーナやカローラで使われたGTというグレード。他だとダイハツのブーンとかのクロスフォーなど。

上記のようなグレードは、他のと比べると楽しいとか面白いといわれるグレードだと思いますが、そのような感想は、発売当初からそうだったのでしょうか?

それとも、後年になってから「あれすごかったんじゃ?」となったパターンでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カリーナとはまた懐かしい車が出てきましたね。

当時のこれらのGTには4AGが搭載されていました。
他のSOHCエンジン(ハイメカツインカム?)と違い、明らかにスポーツ寄りです。

当時を知る者としては、一応トップグレードではあったものの、販売数はどうかというと、レビンやトレノ、セリカがまだ全盛期でもあったため、決して多くはなかったはずです。もちろん、当時からおもしろいグレードでした。

だからこそ、今は希少性もあってマニアには高値で売れます。AE111系カローラセダンのGTは、実は欲しい1台でした笑


ブーンX4は、もうスペックだけでおもしろさが伝わってくる車です。

質問者からのお礼コメント

2023.11.11 12:04

ありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • トヨタでGTと言えばツインカムエンジンが載った車を指していたので
    スポーティーでハイグレードな車と言う認識です

    当時トヨタのセリカと日産のスカイラインはライバル車で
    セリカGTにはツインカムエンジンが乗っていましたが、スカイラインGTはワンカムエンジンだったので、当時のCMで「名ばかりのGTは道を開ける」というキャッチフレーズが有ったくらいで
    日産のスカイラインGTはバカにされていました

  • トヨタ車でGTというグレードにはDOHCエンジンが搭載されています。
    カリーナやカローラだと初期が2T-G、80年代以降は
    4A-Gが搭載されていて、売れ筋グレードより動力性能が上でした。

  • GT:グランツーリスモ
    本来は大旅行と言う意味です。長距離を楽に流せるというニュアンスだったはずなのですが、ほどなくハイパワーでスポーティなグレードという意味にすり替わり、各社からGTグレードのついたクルマが多く出ました

    昔のエンジンは非力だったのでパワーのあるエンジンが渇望されており、パワーに余裕があれば低回転で静かに走れる(はず。実際は低回転域のトルクが非力で回さないとパワーが出ないものが多かった。ターボでどうにか)

    まあGTグレードで大旅行に向いているクルマなんて見たことがありません
    積載力は弱いし、燃費も悪い笑

  • トヨタで言うとカリーナやカローラで使われたGTというグレード。
    カローラアクシオ“GT”TRDターボ
    https://www.trdparts.jp/parts/archive/parts_axio-turbo.html
    カローラフィールダー“GT”TRDターボ
    https://www.trdparts.jp/parts/archive/parts_fielder-turbo.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離