トヨタ キャミ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
300
0

自動車の塗装について。

自損で後部クォーター部分をへこませてしまいました。けっこうな広さで40*40cmくらいです。で、ベコベコだったのでまずパテでおおよそ平らにしました。

それをスプレーで塗装しています。

車種はトヨタのキャミです。なぜ自力でやってるかというと、一般に板金に出すと、おそらくこの中古車を購入したときと同じくらい金額がかかってしまうからです。(その箇所以外にもヘコミや要塗装箇所があるためトータルで数十万かかりそう)

ここで質問です。スプレー塗装すると、私が不器用すぎるせいもあってか、ともかく色ムラがでます。また、古い車なので、塗ったところが、いかにも「塗りました」という感じにテカテカして目立ちます。(メーカー指定の色番を使ってますが、おそらく本体の古い塗装が色焼けしたりしているのかと)

「素人がやるとそんなものだ」というのは大前提として、アドバイスをお願いします。

・塗りムラが出ない塗り方ないしその他テクニック(透明ラッカーとか)アドバイス等あれば教えて下さい
・出ない、というか、ムラができてしまった後での何かしらの良い対処法があれば
・もともとの車体の色に比べ、塗った部分が異様に目立って明るいのですが、元の色に「なじませる」手法みたいなものがあれば教えて下さい

お金をかけたほうがいいのは承知ですが、無いのと、自力であれこれするのが単純に好きで、これからも覚えてゆきたいので、ご教授いただけたら幸いです。打たれ弱いのであまりいじめる回答はお控えください。

よろしくお願いします!

補足

多くのご回答ありがとうございます。プロの方のアドバイスも参考になります。中古で30数万で買った車を業者に板金塗装お願いしたら10万くらいはかかりそうなので(そこまではできないため)失業中で貧乏なので無理に自力で治そうとしました。が、やはり我ながら不器用すぎるのと無知なのを痛感しております。本来はプロにお任せすべきでしたね。 皆さん状況が色々疑問でしょうが、レッカー引出し時、アスファルト上に横倒しにされたため、車体左側面が全面的にベコベコになってます。いちばん酷い部分を「最低限マシに」したのが現状です。パテも下手ですが、それでも何もする以前より相当マシになりました。 正直、車は走ればいいという性格なので見た目ボロボロでもいいのですが、クォーター部分はあまりに目立ち気になってて今回挑戦しました。でも本当に不器用で現状ひどい出来栄えで、やはり向いてないと痛感してます。とはいえ皆さんのアドバイスを元にもうちょっと頑張ってみます。多くのアドバイスありがとうございます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お疲れ様です
誰でもはじめはわからないことだらけです。不器用おっしゃっておられますが、器用自慢の方の作業は「わからないこと、失敗したことから学んで向上する」一番大事なところが抜けていることが多々あり、話をさせていただいても無駄な時間と思うことが少なくありません。素人離れした作業をなさる方でも、失敗しちゃってこうしてみたら上手く言ったんだよー、やっぱいつまでも勉強だよね、と言う話をしてくださる方となら何時間でもお話を伺えます。

お金が無いから自分でやる、自分も同じです。
カーショップは高いので、出来るだけ通販で材料はそろえます。小売が無いのが問題ですが、板金パテは業販のものが防食性などからもオススメです。パテ盛りする場所は磨いて磨いて油脂を落として、はじめはパテは少なめにして鉄板に充分練りこんで密着を確保します。整形盛りはそのあとですね。荒砥しながら、時々レーザー水準器など(安くていいんです)で面のゆがみを確認します。目視も交えながら形が出来たら仕上げパテで小さな凹みやホールをつぶします。塗料のなじみと面の仕上げにプラサフを塗り細かめの耐水ペーパーをかけてゆきます、
缶スプレーであれば缶の湯煎により圧を高め飛沫が細かくなるようにしています。メーカーのマニュアルと異なりますが、家庭用洗剤で塗装面を洗浄後、ヒーターで水分が飛ぶくらいまで加熱しています。
スプレー塗装は、吹き付けの段階である程度溶剤が揮発し、粘度が出たところで塗面に付着、これが重なり粒同士がくっついて平坦でツヤのある塗装膜が形成されます。
そのためスプレーと塗装面は揮発剤がある程度揮発し粘度が出る距離の維持が大事です、ムラを出さないように同じ距離、同じ速度で幅を埋めてゆく、これを繰返して行きます。一回で色がべったり付くのは距離が近い、移動が遅いなどの問題があると言うことです。下地への食いつきもよくありません。乾燥したらすべすべになるようぺーパーがけ。ホールは上塗りの凹みになるので塗りなおしてでも極力つぶします。
車体色も基本同じ方法です。塗装面粒子同士の混ざり合いによる光沢発生を全面で注意しながら行います。ムラは塗り重ねることで消します。
あせらず、光沢面にはそれ以上吹き付けず、全体を均一になるよう作業です。
乾燥したら磨きに入れます、より細かいペーパーで平面を意識して作業です。脱脂は家庭用洗剤を薄めてスポンジで水洗い。またヒーターで水分がなくなるよう加熱、ウレタンクリアで仕上げ塗りに入ります、ここは特に光沢を意識しますが、粘度が強いのでアクリルより多めに吹く感じになります。
これはしつこく塗り重ねます。溶剤揮発だけで固まるので無いので、乾燥時間は若干長くなると思います。コンパウンドをかけることも考え、数日放置。細かいペーパーを満遍なく軽くかけ、コンパウンドで磨きまくります。一回で磨くのでなく、軽く全体を磨くことを繰り返しです。
あせらず、積み重ねる、器用であるかなど関係ないです。

色合わせは難しいので、ある程度の面を塗ってしまう、境の幅は少なくし、ぼかし剤なども利用しごまかす、これも器用であるかより、地道にしっかり作業することが大切です。

自分の場合、塗装面加熱による塗料食いつきの向上と作業時間の短縮を行い、さらに塗装後もバーナーで熱を入れたりしますが、失敗すると塗料が変質してしまう可能性もありますので、こちらはそんな奴もいるんだ、くらいでお願いします。
大変長文となりすみません、質問者様の作業の参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2015.6.3 22:16

ありがとうございます。皆さん親切にご回答いただきましたが、こちらが最も親身かつ、詳細だったのでベストとさせて頂きます。

その他の回答 (8件)

  • これ見れば完璧です
    https://www.youtube.com/watch?v=DnpE6OtiR3M

  • 塗装工です。

    どちら側のクウォーターか分かりませんが一番早い方法は当てた側の方を前から後ろまで全て塗る事です。
    この方法だと比べることが困難で人間の目は誤魔化せます。
    時間とお金は掛かりますが「塗りました!」のバッテンは一応クリアーしています。

    ムラが出ているとの事ですが色が薄いカラーなんでしょうか。

    薄い場合の塗り方は、まず色を全体が染まるまで塗り最後に

    ムラ処理をする為斜めに塗り込みます。殆どがこれで取れます。

  • 元の色に「なじませる」手法・・・逆に塗装していない部分を
    磨いて艶を出せば少しは馴染むんじゃないでしょうか。

    自力であれこれするのが単純に好きな割に箇所以外にも
    ヘコミや要塗装箇所があるのは不思議ですね。

  • いわゆる下地処理、下塗りがモノを言います。用品店やホームセンターのタッチペイントやパテ売ってるコーナーで、ソフト99かドコかのビデオ流してないかな、私はソレ売り場で観てました、誰も居なかったから(笑)。用品店か、メーカーサイトを観るのもイイかも。そぉして探してみるのも勉強な(^_^)b。

  • 鈑金塗装屋です。

    リアドアにボカシていけばそれらしくはなるかもしれないです。
    缶スプレーじゃ無理でしょうけど。
    缶スプレーはパターンが狭いから塗り重ねが難しいと思います。
    スプレーの霧が15㎝縦に広がってるとします。それの下側3分の1は次のスプレーと重なるように塗っていくとムラが解消されるかもしれないです。
    まずははダンボールかなんかで重ねて塗る練習したほうがいいかな。
    クリアも同じ感じで。

    質問読んだ感じだとパテからいきなり塗装みたいな感じですけどサフ塗ってますか?
    塗ってないと吸い込んでいくからパテの跡まるわかりですしムラにもなりますし短期間で剥がれてきます。
    サフは密着性とか防錆効果とかありますのでパテ補修した場合は必須です。
    ついでにですが、サフはコンパウンドで磨くのではなく耐水ペーパーなんかで研いで滑らかにしないとダメなんですよ。

    あと画像見ましたけどあのパテきちんと混ざってますか?
    かなり斑になってるようですけど。
    きちんと混ざってないと硬化不良て膨れ上がってきますよ。

  • 初めまして。

    板金塗装は、色を塗る前の下地が大事です。

    板金した後は、錆止め塗装をしないといけません、サフェーサーって物です。

    それを塗装した後に、色を塗ります。

    缶スプレーで塗るならば、圧力が低いので、缶を50度くらいのお湯に付けて温めて圧力を上げてよくふって塗料を固まらない様にしないとキレイに塗れません。

    後はクリアを塗装して、塗ってない所は、ボディー磨きをした後に、ワックスを塗って完成です。
    普通の板金塗装屋でも大変なのですから、簡単にできなくて当たり前です。

    それでは、失礼致しました。

  • そんなに、大きい凹みをパテ出来るんだから。不器用じゃないでしょう?
    クォーター部って、赤いところですか。
    どんな手順でやったのか?
    車の色は、なんですか?

    回答の画像
  • まず塗り方としてサフでしっかり下地を作り 色は少しづつ何回にも分けて塗り重ねる感じです 少し塗って軽く乾いたら塗ってと5回程度に分けるとか、で元の色と合わせるのは不可能です、プロは色褪せに合わせて調色して塗るのですがそれでも範囲を広げてボカシを入れたりします
    なじませるような目的で塗る範囲を広げてしまうだけだと薄く塗った部分はザラザラにもなります
    私も自分で塗装してましたが(コンプレッサー使って)1枚塗る場合のみ自分で行い 狭い範囲の補修やボカシなどは無理だったので、それだけはお店に出してました(サフまでは自分で行って仕上げ塗装だけお願い)
    あと缶スプレーでは粒子が荒すぎてキレイな色塗りは無理と言えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ キャミ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ キャミのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離