スズキ スイフト 「コストパフォーマンスの鬼」のユーザーレビュー

トミヤマ トミヤマさん

スズキ スイフト

グレード:XGリミテッド(MT_1.2) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
5
デザイン
4
積載性
5
価格
4

コストパフォーマンスの鬼

2021.5.19

総評
現在は大きな買い物や自分のドライブに使用していますが、購入価格分の性能を持ち合わせた「これでいいよね」となる車だと思います。
満足している点
車両価格の安さとそれに見合った中身(いい意味で)

不満な点
やっぱりRstにMTが欲しかったなぁと思います。
デザイン

4

現在販売されているハッチバック車の中ではルノールーテシアと並ぶくらい好きなデザインです。
星が一つマイナスなのはホイールハウス周りがルーテシアと比べると物足りない印象なため。
走行性能

3

この辺は低価格グレードを選んだのもありますが、パワー感は91馬力1200ccです。スズキの軽量化が技術がなければ購入候補にはならなかったでしょう。
アクセル感度はかなりもっさり気味です。
乗り心地

3

この辺も価格なりといったところです。
RSであればしっかりした足回りで低速から高速コーナーまで安定しているんでしょうがXGグレードでは15インチ鉄チンホイールとふにゃふにゃな足回りです。高速道路での割とキツめなコーナーは少し気を張ります。
積載性

5

先代比で言えばノーベル賞ものではないでしょうか。後部座席は座れたもんじゃない、荷物は乗らないが先代スイフトのイメージですが現行モデルでは全長が短くなったにも関わらずこの二つがかなり改善されています。
燃費

5

冬場は暖房25度で街乗り平均17キロ、夏場はエアコンを最低温度にして14~15キロほど(風量は共に1か2)
高速道路ではACC使用で21キロを越えるハイブリッドでもないのにとても優秀な燃費です。
価格

4

納車費用含めて総額190万円しない金額で手に入ることを考えると昨今の自動車としてはかなりお得に感じます。それでいてMTにACCなど快適装備もしっかり付いてくる。
故障経験
今現在故障はありませんが、雨の高速道路で水たまりに突っ込んで意図しない減速が起きるとACCが自動解除されたり、夏場暑すぎたりすると安全カメラが機能を停止する場面がありました。またオートハイビーム機能はひどいです、看板の反射なども対向車と認識してローとハイビームをカチカチ切り替えて変な人の運転になります。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離