スズキ スイフト のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
188
0

ノーマル車のヤリス、スイフト、シビックにハイグリップタイヤ。
スポーツ車のGRヤリス、スイフトスポーツ、シビックタイプRにエコタイヤ。

この条件で峠の下りを走るとして、ノーマル車とスポーツ車どちらが速いですか?

補足

峠下りのタイトコーナーではどちらが速いですか?に変更します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • スポーツ車です。
    まず、ノーマル車とスポーツグレードではタイヤサイズが違う。
    ヤリス(4wdターボと仮定)やスイスポ(ZC33Sと仮定)だと2サイズスポーツグレードの方が太く低扁平。
    2サイズも太いとハイグリップタイヤとスタンダードタイヤのグリップ力の差は小さくなるし、60タイヤと45ではコーナーでのヨレも全然違う。
    更に倍以上のトルクの違いもあるので、ヤリスとスイフトに限ってはエコタイヤ履いたスポーツグレードの方が確実に速い。

    シビックはノーマルとはいえかなりスポーツに振った仕様なので、どっちが速いとは一概に言えない。

  • ①下りは基本、ブレーキが良くて、軽い車が速い。

    ②ハイグリップタイヤ=71RSのように路面に食い込むタイヤは、高排水舗装とか高浸透性舗装と呼ばれる目の粗い補装で威力を発揮するが、目が細かい補装やコンクリートでは威力を発揮しない。
    また、71RSやCUP2だからいいというものではなく、適正なサイズ、適正な温間空気圧、適正な走らせ方で初めてグリップが良くなる。

    ③峠と一言でいっても、Rが緩やかで道幅も広いところから、Rが小さく路面が荒れているところまでさまざま。

    なので、腕のある人が例示された車をそれぞれ乗り換えて走らせたとしても、どれが速いかは一概には言えません。

  • さあどちらでしょう?
    『峠』ってとても曖昧なんですよね
    よって峠によって結果は違う
    と言うことになると思います

    サーキットなら間違いなくスポーツ車です

  • ノーマルですね、いかに動力性能が高くてもタイヤがショボいとその性能を発揮出来ません。

  • ノーマル
    路面の良くない公道の限界性能はタイヤに依存しますから。

  • ノーマル車にハイグリップタイヤを装着し、スポーツ車にエコタイヤを装着した場合、結果は車の性能や運転技術にも大きく影響されます。しかし、一般的には、ハイグリップタイヤはエコタイヤよりも優れたグリップ力を提供するため、ノーマル車が優位になる可能性があります。しかし、スポーツ車はサスペンションやブレーキなどの性能が高いため、それらがエコタイヤの性能を補う可能性もあります。結論としては、具体的な状況や条件によります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離