スズキ ランディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
708
0

アダプティブハイビームについてです。

対向車や先行車を避けて照らすハイビームが、今はコンパクトカーや軽自動車にまで採用されています。今後は当たり前になる装備だと思います。
しかし、スズキ(ランディは別として)とホンダの車に採用例がありませんが...

・今後も採用なし
・自社で開発して採用
・スタンレーや小糸などから購入

どのようになると思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本では2012年に初めてトヨタと小糸製作所が遮光板を可動させるシェード方式のアダプティブハイビームをクラウンとLSに搭載。センシングカメラはデンソー。2003年に世界に先駆けてハリアーに搭載したAFSの進化版です。

2015年にはマツダと小糸製作所、スタンレー電気が国内初となるアレイ方式のアダプティブハイビームをアテンザ(小糸製)、CX-5(スタンレー製)に搭載。センシングカメラはコンチネンタル。現在はマツダ2からCX-8まで主流ラインアップ全車に設定。センシングカメラはモービルアイ。

その後、2015年にスバルがフォレスターにシェード方式を搭載。2020新型レヴォーグはスバルで初めてアレイ方式を採用。

現在、アダプティブハイビームは国内外でアレイ方式が主流となり、2018年にはタントカスタムが軽自動車での初搭載となる。

その後、日産もセレナやルークス、ダイハツはロッキーやタフトなど、軽自動車や小型車からミニバンなどファミリーカーへの採用が増えてきた。

搭載モデルではトヨタとマツダが多く、トラックではISUZUギガにも。このような流れの中で、次々と新たな技術に取組むホンダが未採用というのは疑問。レジェンドですら単なるハイ/ロー切替式。

先述の小糸やスタンレー以外にも国内メーカーでは市光工業もアレイ方式のアダプティブハイビームを開発納入しています。

スズキ、ホンダ、共に自社開発はせず、搭載する場合は既存のシステムを購入するのではないかと思いますが、ADASのカメラとの関係もあるためサプライヤー同士の擦り合わせなど何かしらのやり難い理由があるかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2020.12.11 01:53

ホンダには今すぐにでも採用してもらいたいですね。

その他の回答 (2件)

  • スズキは新しい装備の導入に、あまり積極的じゃありませんからね。でもまあ、いずれは導入するでしょう。ホンダがまだ導入してないのは意外でした。
    既製品があるんだから、わざわざ自社開発なんかしないと思います。

  • これからのヘッドライトの主流になる物なので今後は採用されると思いますよ
    基本ランプメーカーからの購入ですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ランディ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ランディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離