スズキ エスクード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
205
0

普通乗用車のメーターは、なぜ、180㌔まであるのでしょうか?それ以上のもありますが。

最近のはデジタルだからわかりませんけど、一昔前の車のアナログメーターは180㌔!

スポーツカータイプなら
「サーキットで走らせるから」
との理由でも、まぁ~わからないでもないのですが、ふつうの車の場合なぜなのでしょう?高速でも法定速度は100㌔!追い越しとか考えても120㌔あれば十分かと思います。
なぜ、メーターは180なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中々出ないと思われるスイフトスポーツやエスクードも200Km/h以上のメーターがついてます。

現在の速度を知り得るためだけのものですから別に何キロまであっても問題ないと思います。出す事と出る事は違いますから。

その他の回答 (2件)

  • 諸説ありますが、日本メーカーが国内で販売する自動車に180km/hで動作する速度リミッタを取り付けているのが大きな理由でしょう。
    少し前まで行われていた280馬力の出力規制と同じく、180km/hは自主規制値です。法的な根拠は何もありませんので、120までしか刻まれていなかったとしても、300まで刻まれていても、何の問題もありません。でもとりあえず規制いっぱいまで刻んでおけばいいだろうという「成り行き」みたいなもので180まで、となったのではないかと考えています。
    実際180なんて公道において非現実的な値であり、その非現実的な範囲まであれば、とりあえず困ることはないでしょう。

    なぜ180まで出せるかは別の議論になるし、これも諸説あるため、省略。
    また180km/hまで刻んでいようがいまいが、違法な運転を行うかどうかは運転者の問題。違法な速度が出ていても平然と売られているのは、運転者が安全を守って運転してくれるという「信用」の下にあるものだと考えています。
    実際違法なほどの速度で走っていりゃ捕まるし、あんまりそういう非常識な人が多くなれば司法が介入して、大型トラックの90km/hリミッタ義務化みたいな動きがあるかも知れません。信用が守られないのなら、そうなっても仕方のないことです。

    尚サーキットで走らせるっていうのは特殊な例、例外的と見ていいでしょう。
    だってサーキット行くのなんて車運転する人のほんの一握り。そんな一握りの人のために無駄な目盛り刻んでおく必要はありません。もっと目盛りが必要な人は社外メータとかに付け替えています。私もサーキットで走っていた頃は、180以上刻まれているメータに付け替えていました。

  • スピード違反をする人間に「メーターが120kmまでしか刻んでなかったから、130kmも出ていたなんて気づかなかった」などという言い訳をさせないためにです。

    またあるいは、自動車は様々な国、つまり法定速度が日本と同じとは限らない国にも輸出されたりするので、日本の状況にだけあわせるわけにもいかないからです。

    またあるいは、日本においても法定速度が100kmであり続けるとは限らないからです。(実際に一部の高速道路で引き上げが検討されたこともある)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ エスクード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エスクードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離