スズキ バレーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
209
0

将来乗る車

人と被りたくない、維持費を考えて2リッター以下の日本車
OEMを省く

将来、免許とってから乗りたい車をこのような条件をつけ、絞った結果

スズキのバレーノ、ホンダのジェイドに絞られました

ジェイドは前、一度質問したので、スズキバレーノの良い点、悪い点を教えて下さい



※ついでに条件に合うおすすめ車がもしあれば教えて下さい

補足

被りたくないは走ってる数がジェイド程度と定義します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スズキの整備士です。 バレーノは逆輸入車になります。その為外国での製造の為国産製造よりボディーの塗装が悪かったり傷が入ってたりします。(特に黒など濃い色)また使用している部品も同じエンジンを搭載しているスイフトと比べても海外製の部品を使っている場合もあります。 その為やはり信用性に欠けます。保証期間内に故障すれば保証で直せますが保証期間過ぎると実費になりますのでスズキに勤めている身分であまり言ってはいけないと思いますがあまりバレーノはおすすめしません。

先日収めて1万も乗ってないバレーノがエンジン掛からなくなりセルモーターを交換しました。 その時外したセルモーターが海外製の部品だったのでスイフトに使われている信頼性のある日本製のセルモーターに交換しました。

全てがそうではないと思いますが当たり外れは絶対にあると思います。

その他の回答 (7件)

  • スズキの「ソリオ」の前世代の車「ワゴンRソリオ」はどうかな?
    「ワゴンRソリオ」は警察車両でよく見たが、
    一般車両はまず見なかった。
    スライドドアになった「ソリオ」はよく見かける。

  • 古いけどキザシやブーンルミナスはどう
    ホンダのSUVも不人気で消えたの多いよ

  • バレーノ…聞いたこともないです。というわけでググッて画像見ました。
    スイフトと間違えられそうですね。ていうか何回か職場の駐車場でみました。
    スイフトと間違えてましたけど…

    良い点ですか…スイフトに似ていることですかね。

    悪いところは…なんだかんだよく見る。

    マイナー車がいいなら、ミラージュディンゴなんてどうでしょう。これはなかなか見ませんし、パッと見の違いがわかりやすいですよ。ちなみに相場も安いです。

    回答の画像
  • ジェイドけっこう走ってますよ。

  • バレーノね・・・。
    ハッキリ言って、全体的に安っぽい感じ(実際、販売価格も安いけど)。
    シートの造りやインテリア(メッキパーツやダッシュボード表面の処理)の質感にしても、ロードノイズやカザキリ音などの遮音性にしても、路面の凹凸が結構な割合で伝わってくる足回りにしても。
    イイところは、維持費、特1.0Lターボ車の税金面が安いって言うぐらいか・・・。

    マニアック方面で攻めるなら、SX4 S-CROSSの方がイイかな。
    http://www.suzuki.co.jp/car/sx4_s-cross/
    ヴェゼル、C-HR、CX-3、XVなど”売れ線”のコンパクトSUVと比べて知名度が低く、さらに同門に知名度が高いエスクードがいるだけに、存在感の薄さはピカイチ(苦笑)。
    車としての造りは、ヨーロッパ市場を主眼にしてるだけに、かなり高め。

  • 世のなか自分と同じ車に乗っている人はたくさんいます


    カスタムして自分だけのオリジナルカーを作りあげましょう

    パーツカスタムとワンオフでっっ!!

  • 被りたく無いなら
    純正に無い色に塗装する事
    そうでもしないと必ず被りますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ バレーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ バレーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離