スズキ バレーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
4,777
0

SUZUKI SX4 S-CROSSとSUBARU XVで迷っています。
見た目はSX4なんですが少し非力かな?と。
逆にバレーノのエンジン積んでくれた方が割り切れたかなと。
XVはCVT?

(リニアトロニック)ってのがどうなのかな?SUZUKIの6ATのほうがいいと思うのですが。
走破性もSX4のほうが楽しそうだなと思います。
みなさんの意見をお聞かせください。

補足

ちなみに比較はどちらもマイナーチェンジした最新型で、よろしくです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

両方とも試乗しました。

エクステリアは圧倒的にSX4
インテリアの質感はXVがかっこよく見た目も好み
乗り味はSX4がかなり固め、XVはやや柔らかい
座席は前席はそれほど差がなくどちらも良いホールド感ですが、後部座席はXVが質感も座り心地も良かった
ただ、室内の広さはSX4の方が広く感じました
走りは街乗りは殆ど変わりませんが、AWDの仕様が違うので試乗だけではなんとも言えませんが、スバルのXモードと同様に、SX4のALLGRIPは走行シーンごと切り替え出来るので、悪路や雪道でも問題ないと思います
エンジンの力強さはXVの2.0Lが間違いなく好みで、CVTでもマニュアルモードで走らせるととても楽しい、SX4は6ATになりMC前より初速の力強さは増した感じがありますが、せっかくスポーツモードとパドルシフトがあるのに、XVよりもっさりした感じがして、これなら欧州モデルのSX4で搭載しているスイフトスポーツ搭載予定の1.4Lターボの方が絶対良かったと思います
安全性能は圧倒的にXVです
新型だけに最新装備充実ですし、安全面で見れはお買い得感があります
SX4は不思議なほど今時の安全装備が殆どありません

個人的には安全性能がもっと充実していたら、エンジンの若干の非力さを差し引いても間違いなくSX4が好みですが、安全装備とリセールを考えるとXVの2.0i-Lが一番良いなと思います

個人的な主観ですが、参考になれば。

質問者からのお礼コメント

2017.7.18 07:44

勉強になりました。

その他の回答 (6件)

  • CVTが嫌われる主な理由はフィールです。
    スバルの現行型CVTの性能は良いですよ。
    レシオカバレッジは7を超えていますのでそこら辺の6~7ATより上です。

  • sx4とくらべるなんてXVに失礼
    sx4のエクステリアは道で指差されて笑われるぐらいBMWのパクりですし、インテリアは安っぽい、安全性、駆動力に差がありすぎです。

  • 走破性もSX4のほうが楽しそうだなと思います。みなさんの意見をお聞かせください。



    滑りやすい路面からの発進はスバル



    未舗装路、坂道登板、1時停止
    https://www.youtube.com/watch?v=0_MXK2nzt2Y


    人工登板、坂道発進
    https://www.youtube.com/watch?v=RCuvwYd9JuE


    人工3輪スリップ状態発進
    https://www.youtube.com/watch?v=FOmZIu_y1js

  • SX-4はめずらしいから目立つかもしれませんね。
    スズキの世界戦略車ですので、悪くは無いはずです、SX-4ではありませんがエスクードは中々良かったですよ。
    ただ、xvとは四駆のシステムがちがいます。

  • XVがいいんじゃないでしょうか!?

  • まあ、似たようなものだと思いますが、人気はスバルかな...

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ バレーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ バレーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離