スバル サンバーディアスバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
151
0

車のエアコンについて

エアコンの効きが悪く、コンプレッサーをオンにするとヒューズが飛ぶのでコンプレッサーを交換しました。
同時にエキパンも交換しエバポレーターも清掃しました。

その後、真空引きをしてガスを規定量とワコーズのエアコンオイルを入れました。

なのに冷えがイマイチなのです。
一週間経ってガス漏れも疑いましたが漏れていませんでした。

大雑把な説明ではありますが、原因が分かる方がいらっしゃいましたら回答していただけると幸いです。

車種:スバル サンバー LE-TV1

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方電装屋です。
この手のサンバーは既出ですが、コンデンサーの放熱不良でコンプレッサーのコイルに負荷が掛かり過ぎてコイル焼けを起こす物が多い。

コンデンサーの汚れ、もしくは内部流路の問題により「コンデンサー自体がダメ」の可能性。

又、エアコンオイルの過充填も「冷え悪化要因」です。
過ぎたるは及ばざるが如し。

通常でも交換時にオイル管理をしないとダメな車種も有ります。
*残留量に応じて「オイルを抜く作業」が必要な車も。

下手すると「余計な物」を入れたせいで、オイル過多って可能性も0ではないです。


コンデンサーが異常に熱くて冷え悪いなら、水を掛けて冷えが改善するかどうか。
改善すれば放熱不良。
改善しなければ、オイル過多や内部流路の問題等の「専門的知識が無いと太守不可能」な可能性有り。

質問者からのお礼コメント

2023.8.1 13:53

水をかけた所冷えました。
オイル量に気をつけてコンデンサ交換してみます。

その他の回答 (4件)

  • まずはゲージマニホールドを付けて圧力を測定
    問題が無ければ・・・
    コンデンサーの冷却を疑う
    水を掛けて強制的に冷やして、冷気が出るなら放熱不良
    それでも冷えなければ、温度調整不良を疑う

  • それだと残りはコンデンサ冷え不良か、冷暖房切り替え不良。

  • なのに冷えがイマイチなのです。
    配管内のエアコンガス冷媒数値
    判断が出来ない為
    ゲージマニホールド本体器具を
    お持ちの方が
    ご自宅・ご近所に、居られる場合
    ゲージマニホールドを
    車輛・高圧配管・低圧配管にエアコン配管接続後

    エンジンを始動
    エアコンを全開・最大状態作動
    外気導入・窓を全開「エンジン回転を2000回転保持」
    (アイドリング回転数では計測しない)

    低圧側で「1.5~2.5㎏/㎝2」
    高圧側で「14~16㎏/㎝2」なら、
    エアコンガスはエアコン配管内に適正許容範囲
    (猛暑日は高圧側で20㎏/㎝2~になる時もあり)

    MPa表記のゲージマニホード・適正許容範囲
    質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・参考になれば
    拡大可能

    回答の画像
  • 経年車はアーシングを試してみましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル サンバーディアスバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーディアスバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離