スバル レガシィ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
202
0

レガシィBE5-A型に乗っています。

最近エンジンチェックランプ点灯後ハンチングの症状がではじめたので、診断機能を使いエアフローセンサー、O2センサー、ノックセンサーを新品に交換しました。
ハンチングは治まらず、プラグ、イグニッションコイルを交換しましたが治りません。
IACV、スロットルバルブ共に洗浄済みです。
ECUは社外に交換していましたが、純正に戻しても治りませんでした。

症状としては、
始動直後は正常
暖気後アイドリングも正常
ギア2でアクセルを少量踏む程度で3千回転で息継ぎ
たまに信号待ち中ハンチング
たまに失火のような振動
ごくたまにエンストします。
エンストは失火によるものかとは思いますが、詳しくはわかりません。
高回転はニュートラルでは吹け上がります。
以上です。
チェックランプが点灯せず困り果てている状況です。

ディーラーに相談する予定ですが、レガシィ乗りの方々に知恵を頂きたく質問させていただきました。
可能性でも構いませんので、故障箇所がどこかわかる範囲で構いません、お教え頂きたいです。
個人的にはO2センサーが何らかの原因で故障し、リッチ張り付きになっているのかと思っています。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 先の方も書いてますが、エアフロだと思います。吸気フィルタの後にあるセンサーです。正常な状態からカプラーを抜いてみるとハンチングが起きます。エラーログは残らないみたい。

  • もう諦めてスクラップが吉。

  • 息継ぎ、ハンチングという症状から、やはりエアフロの不良のような気がします。
    今までのパーツの交換は、ご自身で行ったのですか? それとも車屋さんですか?
    排気側のA/Fセンサーを吸気側のエアフロセンサーと同じと勘違いしている人がときどきいます。
    もしエアフロをまだ交換していないのなら、交換してみてください。

  • すいぶん高額な投資をしてますけど診断ではどういう結果だったのか言いたくないんでしょうか。
    まあ言いたくないのなら言わなくてもいいですけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離