スバル インプレッサ(ハッチバック) 「何でもソコソコ出来る中途半端な普通の良い車」のユーザーレビュー

大豆パンダ 大豆パンダさん

スバル インプレッサ(ハッチバック)

グレード:2.0GT_AWD(MT_2.0) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

何でもソコソコ出来る中途半端な普通の良い車

2018.10.7

総評
全体的に満足する部分が多い。悪い点を多く書いてしまいますが、良い車で満足度が高いため期待基準が高くなり過ぎてしまう為です。(不良は怒られないが優等生は怒られるという現象と同じです)
満足している点
1:STIではない
 (1)STIに非STIで勝つのが男のロマン。
 (2)自分でイジル楽しみがある。
2:ハッチバック
 (1)手足を伸ばして寝れる。
 (2)長めの釣り竿が乗る。
 (3)リアゲートを開けて、ラゲッジスペースに
    座り景色を見ながら淹れ立ての
    コヒーが飲める。
3:四駆(仮)
 (1)オープンデフだけど無いより
    雪道・田んぼ道全然いいよ。
 (2)オープンデフだけど替えれば良いだけ。
4:ターボ
 (1)イジル幅が広がるね?
 (2)そのままでも山道でストレスないよ
5:マニュアル
 (1)最近普通の車はマニュアル無いよね。
 (2)オートマが運転できない。クラッチと
    ブレーキ間違える
6:ランニングコストが安い、
  ハイパワー?四駆してはガソリン代も
  タイヤも安く済む。消耗品も安いのが
  出回ってるし、純正品も安い。
上記理由によりコンロを積んで積んでおけば、
ドライブに行き湧き水で要れたコーヒーを景色を見ながら飲み、風景の写真を撮って、そして道の駅で見かけた旬の名産をその場で調理し食べる。こんなドライブが致命的なストレスを受けずに
気持ち良く行える。
例えば、ミニバンやSUVを乗っている人が車の運動性の低さから耐え難いストレスを受けることで、カーブで対向車線まではみ出して狭い道では対向車が来ているのに幅寄せも止まる事も出来なくなってしまうような事は自制心が無くても起きない。(これで彼女がいれば・・・
クソッ破ぜろリア充ども)
不満な点
1:リアのシートが前に倒れるだけでスライドも
  リクライニングもしない。
2:リアシート倒してもフラットにならない。
 (1)寝るのに折り畳みエアマットが便利。
 (2)長い荷物を積むとき引っかかる。
3:Aピラーの死角で右カーブが視づらい
 (1)サイドミラーもデカくて視界に邪魔。
 (2)プリウスより全然いいけど、
    やっぱり見ずらい。
4:フォグランプがオモチャ
 (1)電飾かよと思うくらいの性能。
5:暗いところを走ってると、暗り坂でライトの
  自動調整で前が見えずらくなることが多い。
6:サスが柔らかすぎ
 (1)サスだけでなくスタビもブッシュも
   全体的にすべてが柔らかすぎで酔う。
 (2)車体のリア剛性も弱いぽくて、
   なんかS字でフラフラする。さらに曲がる
   体制に入るときにグニャってなって
   違和感がある。 
7:ワゴンじゃないから荷物が多く積めない
 (1)背の高い荷物をラッジスペースの
    後ろのほうに積むとリアゲートの
    ガラスにあたり積めない。
8:運転席のホールド性が無い
 (1)純正でセミバッケトが付いてる車と
    比べてもしょうがないよね。。。
    でも不満は不満。
9:リアのキャンバー調整が出来ない。
 (1)古くなって歪んで来たら
     調整できるほうが良いよね。
 (2)社外で調整可能にする部品もあるけど
    GH8は設定が無い。
    あっても信用出来ないメーカーの物
10:アフターパーツの少なさ
 (1)オシャレパーツはあるんだけど走行性を
    上げるようなものはGRB用の流用が
    ほとんどだね。
11:整備性が悪い。
 (1)GH8より面倒と思わなった。
    アンダーカバーとかは時代の流れだね。
12:ハンドルがでかい邪魔
13:キャリパー片側ピストンかよ
14:もう少しスポーツに振ってよ!!
  STIじゃないWRXワゴンが良いんだよ。
デザイン

-

走行性能

-

以前のGC8やGDB・GDAの流れからどうしても
GRBの少し下を想像し期待してしまうため、残念な気持ちになることが多いです。
ですが、身体が疲労しない移動手段として考えるととても良い走行性能だと思います。。。。。
。。。思いっ。。「だが俺は満足してない!!」
--以下GRBとCT9AとCZ4Aを基準に不満な点
1:最初からセミバケを着けてほしい。
2:キャリパー22Bキャリパーにしてほしい。
 (ブレンボは16インチ履けないからいらない)
3:パワーが無い、トルクが無い。
  これじゃエボに0-400で負けちゃうじゃん。
4:オープンデフじゃ不安、
  全輪電子コントロールデフとか着けてほしい
5:ロール感が多い(マジで)
 (1)サスが柔い柔すぎ
 (2)ブッシュ柔すぎ
 (3)スタビ柔すぎ
6:電スロの出力の出方に違和感が大変ある。 
7:発信するタイミングでアイドルが
 不安定になってエンストしやすい。
8:高速や街乗りではほんとに良い丁度良い性能

※4までは冗談ですがペースの早いドライブを目指したら結構いじる必要性のある車なので結果より手間を楽しむオタク体質で無いならGRBを買ったほうが良いと思います。自分はそこそこの性能で過程を楽しみたいので現在(2017年)で
程度の良い状態で手に入る車の中で一番好きな車です。

---2018年:
満足できる走行性能になりました。。。。。
だが、「ここで妥協は無しだ!!」
惰性のまま突っ走るぜ!!
乗り心地

-

書きかけだけど一時保存したい為投稿
積載性

-

1:ワゴンではないため、ラゲッジスペースの
 後ろのほうに背の高い荷物を積むとガラスに
 あたります。
2:釣り竿も10f位まで2ピースなら室内に
  積めます。
3:タイヤで言えば詰める本数はセダンと
 変われない。
4:中くらいのタンスや大きいバベキュウコンロも
  積めます。
5:ビッツなどに良くある。シート下や
 グローブボックス、インパネのチョットした
 収納はありません。
6:自転車はママチャリ積めます。
燃費

-

・一般道路で10km/L程度:通勤とドライブでの月平均にて記載
・高速道路で14km/L:GC8から比べると高速は信じられないくらい燃費が良い(ギア比によるところが大きいと思われる)
※高速道路は測定不能と考える。例えば東京→福島と福島→東京では勾配方向により燃費の差が大きく、また風等の影響を考慮できないため
価格

-

故障経験
センターのビスカスのCリングが外れてたけど中古車保証で直した。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離