スバル インプレッサ(ハッチバック) 「運転免許取得40年目で得た一番のお気に入り」のユーザーレビュー

6stars 6starsさん

スバル インプレッサ(ハッチバック)

グレード:1.5i-Sリミテッド プレミアムパッケージ_AWD(AT_1.5) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

運転免許取得40年目で得た一番のお気に入り

2018.9.17

総評
レースをするわけではないので、WRXみたいなパワーはいらないのですが、高速での合流・追い越し加速や上り勾配での加速等、1000rpm~4000rpmの間でもっとトルクがほしいですね。
しかしインプレッサのNA車はターボ車と違ってほとんどパワーアップ手段がないのが難点。それ以外は良いクルマだと思います。
燃費は今時の同クラスと比べればそりゃあよくないですが、そもそも燃費を優先するならプリウスあたりを買いますよね。
満足している点
ハンドリングがかっちりしていて、アクセル、ブレーキの踏みごたえも適度に重くて、運転していて不安を感じません。
エンジンパワーも街中では十分。2000以上回せば特に青発進で遅れることもありません。
そしてなにによりこの青色。WRブルーマイカの美しさ。
4代目インプレッサからこの色を廃止したのはスバル最大の愚考だったと思います。
WRXやBRZにはWRブルーパールという色が設定されていますが、WRブルーマイカとは微妙に違うんですよね。
このために現行のスバル車を欲しいとは思えなくなりました。
不満な点
高速の合流、追い越しや上り勾配でトルクのなさを感じます。
大人4人乗車でトップギア80km/h巡航時、少しでも上り勾配になると速度が下がり始め、3速にシフトダウンせざるを得ない状況にしばしばなります。
せめて5速ATで2速以上がもっとクロスしているといいんですが。
また、ペダルの位置が中央寄り過ぎに感じます。
年を取ったらブレーキとアクセルの踏み間違いをやらかしそう。
あとペダル幅半分程度右寄りだと具合が良くなると思います。
デザイン

-

走行性能

-

ハンドリングが絶妙。
切った分だけ素直に曲がってくれます。
特に90度くらいの急なコーナーも一発切っただけで気持ちいいくらい曲がります。
切りたし、切りもどしもほとんど必要なしです。
大きくロールすることもなく不安を感じることがありません。
乗り心地

-

ボディはけっこう硬いなという印象。
路面の荒れをよく拾います。
それだけ車体の剛性が高いのでしょうか。
タイヤサイズがGG3の195/60R15から、205/55R16になったので特にそう感じるのかも。
あとSTIタワーバーが納車時からついていますのでそのせいもあるかな。
ただ不安を感じさせるようなはね方ではなく、ハンドルをとられるようなこともありません。
積載性

-

先代よりリアサス部分の張り出しは低くなりましたが、フロア面積そのものはそう変わっていないので、積載量がそれほど増えたとは感じません。
それでも盆正月に里帰りしたときなど、家族4人の荷物に加え野菜やら米やらおみやげを満載しても余裕があります。
燃費

-

毎日通勤で10kmの距離を50分、平均時速12km/hなのでどうしても燃費は悪いです。
6.5km/Lから7km/L程度です。
高速含めた長距離になると13km/L以上はいくのですが。
シティターボの時から燃費はずっとこんなもんでしたので、クルマのせいというより私の使い方、走る環境の問題ですね。
価格

-

故障経験
まだ2か月しか使用していませんので、クルマ自体の故障はありませんが、純正でついていたカーナビ/オーディオが先日不調となり、ナビが使えなくなりました。
USB入力も認識せず使えるのはラジオとCDのみという状態なので買い換えることに。
まあ7年も前の機器なので不具合が出てもしかたないのかもしれません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離