スバル インプレッサ アネシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
2,610
0

ルームミラーが原因の前方の死角について

新調が高いのと座高が高いからかルームミラーが原因で左前方がかなり死角になってしまいます。
ルームミラーはフロントガラスに設置しています。

乗っている車種はインプレッサアネシスです。
外したりして場所を変えることは基本無理なのでしょうか?
交差点で左折するときなどは前かがみになって左先方を確認しないと見えにくいです。

この車が好きで購入したのですが、背が高い人間はあまりセダンとか乗らない方が良いのでしょうか?(汗

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ルームミラーは大別してジョイント(可動支点)が1箇所のものと2箇所あるモノがあります。
2か所のモノは高さを上げて視界を確保する事はできますが1か所のモノ(質問者様のお車もそうだと思いますが)は視界の邪魔になることはあります。
また、ミラーの高さに合わせてドライビングポジションを変える、というのも本末転倒だと思います。

対策としては
①ミラーを外して見易い新たな場所にミラーマウントベースを取り付けて移設する
ミラーマウントベースはディーラーで注文できると思います。
ベースを接着してから完全に乾くまでには多少時間がかかります。

②他車部品(ジョイントが2か所あるミラー)の流用。
ミラーマウントベースの取付け部の形状が同じであれば違う車種のミラーを取り付ける事は可能です。
国産車の場合、ルームミラーの製造メーカーはイチコー、ムラカミ、ドネリーの3社の場合がほとんどです。
ドネリー製で言えば、1世代前のマツダ車はジョイントが2か所のものが多いのです。
これに変えてしまう、という事で高さ調節が可能になります。
オークション等にも出品されているので画像で取付け部の形状が同じ形状か確認できると思います。
同じメーカーでも取付け部が違う場合もありますので注意は必要です。

③吸盤取り付けタイプのミラーを使う
純正のミラーを取り外し、社外品の吸盤取り付けタイプのルームミラーを好きな場所に取り付ける。
1番手軽な方法だと思いますが吸着力が落ちて落下する可能性もあります。
堕ちないような工夫(シリコンを併用するとか)が必要かもしれません。
また可動部が緩みやすい製品もあります。

ちなみにルームミラーを外した状態でも車検は通ります。
逆に衝突時の外れない構造だと車検に通りません。
後方はサイドミラーでも確認できますので、どうしても視界の邪魔になる場合は無くても良いかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2018.5.7 09:13

教えて頂いた方法でミラーを外せました。
その結果ダブルジョイントだと言う事が分かりました(汗
どうやら固着気味になっていて片方の動きが渋かったようです。

その他の回答 (5件)

  • ミラーを外してカメラとモニターを設置。

  • シートの座面を下げましょう。
    たまに頭が天井ギリギリまできてる人を見かけますが、私は1番下まで下げてセダン乗ってますよ。

  • 乗っている車種はインプレッサアネシスです。

    回答の画像
  • フロントガラスが寝てる車、
    屋根が低いと気になる事もある。
    基本的にフロントガラスが立った車を
    購入する。
    ミラーが遠くなるから良いのです。
    交差点の信号は見えなくなる。

  • 運転席のイス、上下方向いっぱいまで下げましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ アネシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ アネシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離