ロールスロイス ファントム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
433
0

<車好きは教養のない人間が多いのか?>

面白い質問をみつけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1464608739

みなさんはどう思いますか?

フェラーリやランボに乗っている、もしくは所有している人は教養ないのかな?
ファントムやマイバッハ乗っている人は教養あるのだるろうか?

大学出ていれば教養あるのだろうか。それとも大学院修了しなければいけないのか。
弁護士や大学教授なら教養あるのか?

フェラーリやランボオーナーの中には学歴ない人も少なくないが、それは普通の高級車も同じことと思います。
茶道の師範や大学教授、医者、弁護士が教養あるかと言えばそうでもなく、水戸藩の大日本史、移行化石、ダークマターの話で盛り上がれるわけでもなく。
ポアンカレ予想、「このこ」や「クチコ(バチコ)」、Haus Habsburgを語れるわけでもなく。

車好きと教養の有無の関係、どう思いますか?

補足

教養のある、なしの定義、面白いので別質問にしました。ここでは純粋にあなたの考える、「スポーツカー、スーパーカーなどの車好きには教養のある人間が少ないか」で回答ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「教養がある」の定義ってなんでしょうね。

自動車好きの人ならば、自動車工学、それに伴う材料力学、熱力学などに
詳しい方もいらっしゃいます。

逆に歴史や文学に精通してないと教養があるってことにならない、
ということでしょうか?
(大学センター試験の問題ができる程度で、
精通しているとは言えないと思うけど)

私は車好きですが、教養があるとは思ってないですね。

質問者からのお礼コメント

2011.6.22 20:18

なかなか考えさせられる設問でした。お前=御前ごぜん。

その他の回答 (2件)

  • お前が一番教養なさそう。あと、常識も

  • 大して興味のもてない質問ですが、疑問に思ったので書きます。

    車好きのフェラーリオーナーとかって、大好きな車については教養があるんじゃないですか?
    移行化石とかダークマターが教養で、自動車史などは教養じゃない?
    ってのが素朴な疑問です。

    教養ってのはその内容によって興味の無い人間にとっては非常にどうでもいいものですが、
    興味ある人間から見れば価値あるものですよね?

    車が好きで時間と経験をえて手に入れた知識も車好きな人間から見れば「教養」となるのではないのかなと思ったんですが・・

    ちなみに付け加えておきますが、私は高級車に乗ってるわけでもないし、教養もないですよ 笑

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロールスロイス ファントム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロールスロイス ファントムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離