ルノー ルーテシア ルノー・スポール 「メガーヌの弟分」のユーザーレビュー

うるべる うるべるさん

ルノー ルーテシア ルノー・スポール

グレード:シャシー カップ_RHD(EDC_1.6) 2017年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

メガーヌの弟分

2019.5.17

総評
想像以上に乗り易いクルマでした。
近くで見ると意外と大きなクルマなんですが、乗ってみると小回りが利いて乗り易いです。

久々の2ペダル+パドルシフトでしたが、変速ショックも無くシフトが異常に速いです。
スポーツカーで採用されてMTが消えていくのも分かる気がします。
本気でシフト勝負しても、勝てる気がしない...。

エンジンパワーもそこそこあるけど、スポーツベースとしては最低限ってイメージです。
どこからでもパワフルというより、パワーバンドで回転数を固定して攻め込んでいくような乗り方が合ってるかな?
まあ、多少パワーバンドから外れてもトルクがあるので気にならないかもですが...。
ちなみに乗るなら、モードはスポーツ辺りからじゃないと物足りなかったです。
ノーマルだとワンテンポ遅れてパワーが立ち上がる感じで少し違和感がありました。

足回りはフランス車らしくスポーツ系のクルマとしてはギャップでもあまり跳ねないです。
コーナリングは凄くクイックという訳では無いですが、ノーズが軽く入りFFらしく前がグイグイ引っ張ってくれます。
ディーラーの人曰く攻め込んでいくとリアが流れ易いとのことでしたが、自分的には車体が軽くロールして上手く巻き込みながら立ち上がるイメージですね。
オーバーステアみたいな挙動を出そうとすると、シフトダウンしてサイドを引くようなアグレッシブな操作を加えないと厳しそうです。(最終的には電子制御が入るのでアンダーステアに悩まされると思う)

よく作り込まれたいいクルマだと思います。
尖った走りを求める人には物足りないかもしれないですけど、バランスがよく乗り易いです。
攻め込んでいってもクルマ側の方からサポートが入るので電子制御を活かして走る分には面白いと思います。
ただ、限界ギリギリを攻めていくと手強いタイプかもしれないですね。
満足している点
・質感の高いシート
・スポーティに引き締められた足回りだが不快な感じはない
・扱い易いエンジン特性
不満な点
・少し大きなボディ
・2ペダルの右ハンドル設定しかない(日本仕様)
デザイン

-

走行性能

-

ドライバーからの操作に対して素直に反応してくれます。
ただ、ノーマルモードだと動きがモッサリしてて、スポーツモードに切り替えると元気な走りに変わるので注意が必要。
自分的にはスポーツモードにしてる方が運転し易いと思います。
乗り心地

-

足で路面のギャップを吸収してくれるため、乗り心地はいいです。
固くもなく柔らかくもなく程よい感じ。
シートのクッション性もいいのでギャップがあってもそこまで気にならないです。

静粛性も高く、やる気にさせてくれるエンジン音が少し聞こえる程度。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離