ルノー カジャー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
126
0

CVTモデルなんて売れないですよね?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EDCモデルを選ぶ人のほうが多いでしょうね。

キャプチャーは6速(乾式)ですけどカジャーは7速(湿式)。

ちなみに、この車は日産のエクストレイルとプラットフォーム同じです。

その他の回答 (2件)

  • Q:=<<CVTモデルなんて売れないですよね?>>>=:Q


    DCTよりは良いんじゃないの??

    ・・・・・⇧・・・・・多段ATが一番スムーズだね。

    -----------------------------------------------------------------

    【CVT・多段AT・DCT】

    ♠:<更新日:2017/07/11>
    なぜ欧州ではDCT、日本ではATやCVTが多いのか?
    第4の道「AGS」とは?

    http://car-me.jp/articles/3685
    ----------⇩--Chapter--⇩-------------------------
    ►▻DCTのメリットと、欧州で多い理由
    ►▻DCTのデメリットと、日本や米国で少ない理由
    ►▻CVTやATが日本と米国で多い理由
    ►▻第4の道「AGS」、実はいすゞNAVi-5の再来?
    ►▻一番の理由は「歴史的経緯」にあり?

    最近の統計によれば、
    世界のオートマチック・トランスミッション市場において、
    2022年までにDCT(デュアルクラッチトランスミッション)が
    2割のシェアを占めるだろう、と言われています。
    ところが現状では地域差があり、欧州や中国ではDCTが多いものの、
    米国や日本ではCVTや従来型多段式ATが主流となっています。
    その原因は何でしょうか?
    *************************************************


    ♠:今さら聞けないオートマの種類「DCT・CVT・AMTって何ですか?」
    https://www.webcartop.jp/2016/05/40537
    -------------------------------------------------
    投稿日: 2016年5月5日

    ATの種類は多いが目指すところは皆同じ・・・以下は抜粋です。⇩

    いまや日本で売られている新車の99%は
    2ペダルのオートマ車という状況になっているが、
    オートマ(正しくはオートマチックトランスミッション)は
    大きく4種類にわけられる。

    ■ステップAT・・■CVT・・■DCT・・■AMT/RMT

    こうして複数の方式が使われているのは、それぞれに利点があるからに他ならない。あくまで、現時点での技術レベルとATに求められる機能で順位付けをすると次のようなイメージになる。

    ●伝達効率:AMT≒DCT>ステップAT>CVT

    ●変速スピード:DCT>AMT≒ステップAT
    ※CVTにもマニュアルモードはあるが、基本的には変速スピードを競うものではない

    ●ショックの少なさ:CVT>ステップAT>DCT>AMT

    ●変速比幅の広さ:ステップAT>DCT>CVT>AMT

    ●ユニットの軽さ:AMT>ステップAT>CVT>DCT

    このランキングにおけるAMTの位置づけは、ほぼMTに通じるが、
    それを含めても一長一短。そして、現在のトランスミッションには、
    ドライバビリティと燃費性能の両立が求められる。

    そのため、変速比幅(ローとハイのギア比の幅)を広く、
    また細かく区切る(多段化)ようになっている。

    さらに車両重量を軽くするためのユニット軽量化や、
    トランスミッションの基本となる伝達効率の高さなども重要だ。
    ---------------------------------------------------------------------------

  • 日本みたいにストップアンドゴーの繰り返しだと有利です。
    シルキーに走るならCVTに分があります。

    まあ、俺は要らんけど( ̄ー ̄)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー カジャー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離