プジョー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
100
0

プジョーはFFだから加速に弱点がありますよね?でもFFだからハンドリングがシャープなだけにダウンヒルでは圧倒的に有利ですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先月下旬に六本木でイベントがあったので、試乗もしてきました。

https://i.imgur.com/d2xenZJ.jpg

https://i.imgur.com/zqambTO.jpg

ちなみに、試乗スタート地点はヒルズ地下駐B4でした。


>加速に弱点がありますよね?

いいえ。

特に問題になるようなことはありません。

>FFだからハンドリングがシャープなだけに

いいえ。穏やかな操縦性です。

3008のほうは若干カックンブレーキ気味でした。


で、ご自身で試乗に出向いて評価すればいいじゃないですか。

その他の回答 (2件)

  • プジョー乗りです。
    ついでに、どっちかというと、というよりかなりの試乗マニアでもあります。
    その上でいうと、、、、
    プジョーのハンドリングは「FFだからシャープ」というより「プジョーらしい足+ホイールベースが短いならシャープ」です。
    ホイールベースの短さを活かして荷重移動が敏感に出ることを利用し、ドイツ車に比べて深いロールを活かしてジンワリと外側に荷重を移動させると、ニュートラルで気持ちいいコーナリングをします。

    ダウンヒルでは、FFで元々フロントが重いのでそのままでは前輪が荷重過多になりますから、下りのコーナーと言えど出口では積極的にアクセル踏んで「リアタイヤにも仕事をさせる」と速い。
    プジョーは(というかフランス車は、というか良くできたFF車は)いかにリアタイヤに仕事をさせるか、でコーナリング限界が上がります。
    って、どこの誰が考えてもどこの誰が実践しても、タイヤ2本のグリップよりタイヤ4本のグリップの方が大きいですから。


    >加速に弱点
    ・・・そりゃ当然トルクステアは出ますが、208GTIなどは200馬力を余裕で受け止めています。


    プジョーでも、508とかになると、車重が邪魔してプジョーらしいハンドリングをスポイルしてるように感じます。
    4桁シリーズは、背の高さと大径タイヤがやはりスポイルしてるように感じます。

    プジョーのハンドリングを語るなら、やはり208ですね。

  • プジョーの加速に弱点は感じないですし、カーブはとてもよく曲がりますが、ハンドリングがシャープなんて事は決してありませんけどねぇ。
    この点ではFFだからって事は関係ないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離