プジョー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
74
0

車のリア左側のブレーキランプやウィンカー、ランプ系がすべて点かなくなった件で先日質問させて頂いた者です。(おばさんです。)

球切れと思い、イエローハットに交換依頼に行きましたが、球切れではない、配線が焦げている、繋ぎの部品を交換しないといけないと思うからディーラーへ持っていってと言われて、仕方なく、レッカーでディーラーへ持ち込みました。

ディーラーで見てもらうと、テールランプがショートしているので、それが原因と思われる。テールランプとソケットを交換する。代金は工賃込みで42000円と言われました。

高いなぁと思いつつも、まだまだ乗りたいので、それでお願いしました。
でも、もし、それをやってもダメだったら、追加で…と恐ろしいことをから言われてしまいました。

正直、これ以上かかるなら、廃車にして軽の購入も考えたいです。

車種はプジョー、13年目です。

質問は、もし、テールランプとソケットの交換でも直らなかった場合も、42000円は払わなくちゃいけないのですよね?

2つ目の質問は、そもそもテールランプがショートする原因は何が考えられますか?古いと、普通にこのような現象が起きることはあるのでしょうか?
イエローハットの人が球を交換する際ショートさせてしまった可能性は?(とてもお若い方でした)

最近、後ろのパワーウィンドウが動かなくなる故障も発生しています。
ディーラーの受け付けの女性には、それは関係ないと言われたのですが、電気系統ですし、なんだか気になって…。
パワーウィンドウは、直すと高額のようなので、もう後ろの窓は使わないつもりです。

42000円で直るかどうか…なんだかソワソワ落ち着かない毎日で、質問させて頂きました。

お詳しい方にご意見頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

補足

また、車に精通されている方から見て、ショートしたテールランプとソケットを直せば、ディーラーが言う通り、消えてしまった他のランプも全部直る可能性が高いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問1の修理代は、症状が直らなくても払わないといけません。
質問2の原因ですが、改造とかはしていないとおもうので、配線の劣化、ソケットの劣化、雨水の侵入などが原因として考えられます。13年経っているなら、たぶん劣化だと思います。
イエローハットでの球の交換では、ショートする事はまずありません。家の電球交換とたいして変わりませんから。

パワーウィンドウは、輸入車によくある故障で、電気系統ではなく、中のプラスチック部品の劣化による折れが原因だと思います。

テールランプもパワーウィンドウも、劣化が原因の可能性が高いです。13年経っているので、プラスチックやゴムが全体的に劣化しているのだと思います。つまり、今回修理して、左テールランプが直っても、右テールや他のプラスチック部品も劣化しているので、次々と故障が出て来ることになると思います。これは、輸入車では常識。

買換えをお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2019.11.17 08:07

色々ご相談にのっていただき、アドバイスを下さりありがとうございました!
独り身になり、車に知識のない私には、知恵袋で有識者の皆様にご意見頂くのがとてもありがたく心強いです(T_T)今後共宜しくお願い致しますm(__)m

その他の回答 (1件)

  • 質問は、もし、テールランプとソケットの交換でも直らなかった場合も、42000円は払わなくちゃいけないのですよね?


    修理依頼をすれば

    修理依頼者が

    代金の支払いは必需



    修理依頼をしなければ

    修理依頼者が

    代金の支払いは無し

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離