日産 NV100クリッパー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
174
0

三菱のミニキャブMIEV 改め、ミニキャブEVが11月に発売され、
先日日産でもOEMでNV100 EVとして発売されることが決まりましたが、
この二つは同じ車なのに

三菱は248万円で、日産が292万円(いずれも4シート車)なのです。
同じ車なのに、どこに50万円の価格差があるのでしょうか?

補足

日産の名称はクリッパーEVでした(汗)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 日産によると「販売戦略の違い」って言ってますね。たぶん日産としては売る気がないと思います。

  • パッテリー容量が違います。ミニキャブミーブは16kw.クリッパーは20kwが搭載されます。おそらく1充電で180kmくらい走るでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 NV100クリッパー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 NV100クリッパーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離