日産 マーチ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
64
0

マーチのマニュアルエアコンの切り替えでデフロスターに切り替えようとした際、切り替えが固く思いっきり回したら「バチン」と音が鳴り、切り替えが空回りをしてしまうようになりました。

どこら辺が壊れてそうなのか教えて欲しいです。
また修理費用は予想でどれくらいになりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • モードドアケーブルのクランプかレバー破損、ただのケーブル外れのケース、
    コントロールパネルかヒーターユニット部のいずれかの部位です。

  • 当方電装屋です。
    一番安いケースなら、ワイヤーが外れたので嵌め直し。
    ただし、固着解消等が出来てるのが大前提。
    危ないなら、二度とデフロスターには操作しない事。
    *余りに使用しないと切替フラップの樹脂類(スポンジ類)が貼り付きを起こすので、貼り付きを解消させないと再発する。

    次はワイヤーか固定部か切替駆動部が破損。
    ワイヤーのみ出るなら数百円。
    切替操作部(コントロールパネル)の破損だと、安けりゃ数千円ですが1万超えの可能性も有る。
    *交換しないとダメだが上記同様「操作固いのが問題」なので、切替フラップの問題を解消させるか、二度とデフロスター使わないかしないと再発。

    最悪は「エアコン本体側」の切替部の破損。
    根本的に「内装全分解」が必要になる。
    更には「部品構成」の問題が有り、最近は「カーエアコンAssy:7万」とかの、ソックリでないと部品供給されないケースが有る。
    *昔は単品で数百円のバラバラ状態に供給されたんですがねぇ・・・

    ちなみに、画像は車種違うけど必要な分解状況の参考画像。
    工賃合わせりゃ10万超えって可能性が高い。

    回答の画像
  • 切り替えが空回りをしてしまうようになりました。
    マーチの車両型式で
    ヒーターケース内
    シャッター関係のトラブル
    ワイヤーのトラブルなら
    5000から~10000以内だと思いますが

    ヒーターケース内「部品の破損」の場合は
    10000から~50000ぐらい
    分解作業工賃が異常に高価

    回答の画像
  • ワイヤーの交換で直ると思います。工賃含めて1万円もあれば足りると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 マーチ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 マーチのみんなの質問ランキング

  1. 今現在、あなたが一番欲しい車は何ですか?

    2010.10.23

    解決済み
    回答数:
    39
    閲覧数:
    1,053

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離