日産 インフイニティQ45 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
376
0

車のエアコンについて
現在平成5年式のインフィニティQ45に乗っているのですが、エアコンが全然効きません。

設定温度を32℃に設定しても、それほど温かい感じがしません。それと運転席と助手席の下からもエアコンの風が出ているのですが、こちらからは冷たい風しか出てきません。どなたか詳しい方、問題点と解決方法、修理に出した場合の金額等を教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先ずは、ラジエターに水は入ってますか?サブタンクではなく、本体です。水が少ないと、きかなくなります。漏れ、吹き返し等水の無くなる原因をさがしましょう。
次に、メーターの水温計は、中ぐらいをさしてますか?
下の方なら、オーバークール。サーモスタットの不良、ラジエターファンの不良。
が、考える事ができるけど。
あとは、ヒーターコアへ行くホースにあるヒーターコックの作動不良も有りそうだな。

その他の回答 (3件)

  • 下のお二人のご回答者さんのご意見は違います。暖房が効かないのはエンジンについているセンサーと冷却水側についているサーモスタットとが別々の働きをしているためです。当時の日産車(平成13年頃まで)は、冷却水側のサーモスタットの損傷が多い。ディーラーでは高いですが、小さな整備工場ですと4000円程度で取り替えてくれます。サーモ自体は3000円です。よくあるケースです。面倒ならばディーラーでもかまいません。部品届けばすぐ直りますよ。
    (追伸)
    サーモ交換時に冷却水交換をお勧めします。冷却水サーモスタット交換→ラジエター内部の洗浄→冷却水交換で、普通の整備工場ですと1万4千円くらいかな?ラジエター周辺に穴が空くと修理代が高いですから、2年に一度程度は、冷却水交換作業も必要ですよ。

  • まさかとは思いますが、エンジンは暖機が済んだ状態ですよね・・・
    冷却水も入っていて、漏れている様子も無いのですよね?

    この時代の日産車のエアコンはコントロールパネルの不具合がよく出ます。
    まずはこれを疑い、中古でもいいので機能しているパネルに交換してみて、
    それでもダメならコンプレッサーや配管等の不具合を疑ってみましょう。
    ヒーターが効かない時は冷却水の量やヒーターコアの異常を疑いますが、
    その場合は室内がびしょ濡れになったり、冷却水異常の警告灯がついたり、と
    他の部分でも症状が出るはずです。

  • お乗りの車に詳しく無いのですが
    一般的な車で考えると

    冷却水が入っていない、もしくは目詰まりを起している。
    ヒーターアクチュエーターが作動していない。

    等々考えられます。

    冷却水のリザーバータンクを確認し
    適量、冷却水が入っているか、色は適正か
    見てください。
    茶色ければ、ヒーターコアが詰まってる可能性が高いです。

    アクチュエーターは
    エアコンの温度設定を変更しながら、運転席の下から
    真ん中あたりを覗き、変化があるか確認します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 インフイニティQ45 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 インフイニティQ45のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離