日産 デイズ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
245
0

車のライトの色を変えたいのですが費用はどれくらいかかるのでしょうか?

中古で買ってライトの色が黄色で行動でよくみる青白いライト(LED)の色に変えたくて詳しい方ライトの色を変えるならディーラーかオートバックスやイエローハットどこで頼むべきか悩んでます。
あとフォグランプない車なのでフォグランプもLEDの青白いライトにするならどれくらい費用かかりますかね?
今ライトが眩しい車が多いのであういうライトに憧れてますw

日産デイズです。

補足

行動→× 公道です。誤字です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 回答では無いですが

    車検通らないのが多いですので気を付けて下さい
    フォグランプも同じです

  • 最初から純正LED装備の車を買いましょう。

    自分で何でもできる人ならいいですが。
    車検通らないので、光は触らないのが一番ですよ。

    ちなみに、車検対応と記載しているのは、メーカーであり
    決めるのは、測定器です。
    社外品はほぼ通りません。

    なので、車検の時、純正に戻せる人がやってくださいね。

  • フォグランプがなくて、ライトの色が黄色に見えると言うことは、おそらく仕様がハロゲンライトではないかと思います。
    だとすると年式が分からないので何とも言えませんが、H4のハロゲンだとするとホームセンターやネットで探せば2000円~3000円ぐらいでバルブは手に入ります。後はみんカラを見ながら自分で交換するか、交換してくれる車に詳しいお友達または車屋さんに頼むかです。ディーラーやカー用品店に頼めば間違いはありませんが、諭吉がいなくなる覚悟は必要です。
    青白いライトにするには6000k(ケルビン)とか6500kとか色温度の高いライトを使用すれば青白くなります。
    8000kとか12000kとかありますが、車検に通るのは6500kぐらいまでかと思います。
    フォグランプも金額的には大体同じぐらいです。
    フォグランプが取り付けられるバンパーかどうかの方が気になります。フォグの取り付け場所がないバンパーだと、フォグが取り付けられるバンパーも用意しなければなりません。そっちの方がお金がかかります。
    ちなみに私はヘッドライトもフォグランプも自分で交換します。
    きっとあなたも自分でできます。
    頑張ってみて下さい。

  • ユニットごと交換するなら工賃含めたら、10万円じゃ利かないと思います。

    現状どのような仕様のライトなのかが判らないと、店側も困ると思います。

    LEDからLEDに交換するだけなら、バルブ交換だけで大丈夫でしょう。

  • フォグランプも含めて数万円から数十万円位です。

  • 今現在ついてるライトが何なのか?です。

    おそらく、旧来のハロゲン電球と仮定しますが、考え方として「色を変える」んじゃなくて「光源(光を出すモト)を変える」ってことになるんでね。

    で、ハロゲン電球をLEDに替えるなら、形状の合うLEDを購入すればよいだけです。ハイ終わり。

    ・・・ではさすがに不親切だと思うが、これ、値段と品質はピンキリなんでね。2,000~3,000円レベルのモノは正直「手を出さないほうがいい」です。初めから点かないなんてのはさすがにないみたいだけど、寿命が短かったり(本来LEDはすぐ切れるものじゃない)、光源の位置があってなくて、対向車を幻惑させるほど光が漏れてたり。

    基準としてはだいたい8,000円から〜10,000円以上が理想になるかな。
    それなりに名の知れたメーカー品だったら、たいていこれくらいの値段から~になりますし。

    質問文で「眩しいくらい明るいのにあこがれてる」みたいに書いてるけど、あれ、ただの迷惑行為ですからね。

    「明るい」のと「対向車を幻惑させるかどうか」は別問題です。明るくても設計がしっかりしてれば眩しくない。明るさはソコソコでも設計がいいかげんであれば眩しい。6500Kなどの数値は「色が黄色っぽいか白っぽいか、あるいは青白いか」の「色だけの数値」であって「明るさは全く関係ない」ですからね。

    ついでに言うなら、あまりに青白いのは車検にも通らなくなります。

    あとディーラーは、こういう「純正品以外に変える」ことは基本相手しませんので、どうしても~なら、オートバックスなどが良いだろうね。手順が判れば、ホームセンターで購入して自分で交換も可能ではありますが、これまた「電球の規格さえ合えば良いってものじゃない」のでね。
    例えばH4タイプでも、口金の形状は同じでも、ライト裏側のスペースしだいではLED製品によっては「取り付け不可能」なケースもあるから、事前によ~く観察しないとダメです。

    取付まで依頼するなら、工賃として最低でも1,500~2,000はかかると思ってください。店によって・取り付ける製品によって多少違ってきますんで、行った先で確認してみてください。

  • ディーラーは純正交換なのでやってくれません。
    整備工場に頼むのが一番いいですね。あとフォグランプは装着車じゃなければ取り付けできません。ヤフオクなどで年式にあった中古ユニットを整備工場で取り付けてもらう感じになるかと思いますが、そもそも配線が伸びているかどうかわからないのでなんとも言えないですね。
    尚LEDヘッドライトバルブまともなメーカーで15000程度。整備工場にお願いするとして工賃が光軸合わせなど含め10000~15000位。大体3万円位かかると思います。

  • フォグ付いてないのなら付けれません。
    ライトはH4で6500K辺なら青白それ以上はただ眩しい迷惑車6500でも十分眩しい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離