日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
803
0

ちょっと前の問題ですが、ふと思ったので質問します。

三菱自動車が以前ekワゴンなどを始め色々な車種に燃費偽造がありましたがその時日産にも同じ車種がありかなり問題になりましたよね

その時日産は責任を全て三菱に押し付けてましたが確か日産のCMでデイズが出た頃に流れていたのが日産が作った軽と言うのを言ってた記憶があります。

日産が作った軽と宣伝してたのに何故全て三菱に押し付けてるんでしょうか?
買収目的で世間に問題を広めたのでしょうか?
日産も共同で開発したならば同罪だと思います。
CMも色々引っかかりますね〜
最近ではノートe POWERのCMで電気自動車の新しい形を作るって言ってましたが、あれはハイブリッドなのになんで電気自動車とか宣伝してるのか分かりません。
日産はパチコキ会社ってイメージが強くなります。
キャラバンもハイエースを丸パクリしてるようにしか見えないです、周りの人たちはパチエースと呼んでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デイズは三菱からのOEM供給です。
ekワゴンのインテリアを一部変えただけで、三菱からの供給台数をコミットすることで安く調達した車です。
三菱にとっても、自社で台数を売り捌く負担が減り、開発費用を分散できるメリットがあります。
そのため日産は、開発・製造での不正を見抜けなかったところに落ち度がありますが、不正自身の責任までは及ばないのです。
「日産が作った軽自動車」では無く、「日産が販売ラインナップを揃えた軽自動車」です。

日産の誇大広告は他社よりも多いのは事実です。
ご質問のe-Powerも「電気自動車のあたらしいかたち」というキャッチコピーも、実際には110年程前にポルシェがミクステという車を市販しており、構造上はその真似です。
もっとも、「電気自動車」というのはあながち間違いでは無く、エンジン+発電機を電力源という視点では電気自動車ですから。

先代セレナのS-HYBRIDも簡易なハイブリッドシステムで、エンジン始動ついでに若干のモータートルクを発揮するだけで、名前にハイブリッドと使っているだけでした。
実質、アイドリングストップ車を大差ありません。

自社だけの技術と誇大宣伝して販売を有利にする手法は、かなり昔からの日産の社風です。
これは容易には変わらないでしょう。

その他の回答 (7件)

  • デイズ
    デイズのベースカーは三菱です。デイズ発売後も日産は三菱が発表している走行抵抗を疑っていませんでしたがある日日産が実際に抵抗を計ってみたらあれっ?となりました。
    三菱買収が目的というのは考えられません。三菱自の株は上場されていて誰でも買える状態でした。日産だけが優先して株を買えたわけではないです。

    e-POWER
    電気自動車もハイブリッド車も明確な定義はないのであれはハイブリッドだといっても決着はつかないと思います。

    パチモン
    これはどこも同じだと思います。例えばトヨタアルファードはどう見てもエルグランドのパチモンです。アルファードが出たころアルグランドとかニセグランドと言われてました。

  • デイズは三菱のOEMとかほざいている
    奴らがいますが共同開発で
    デザインやインテリア等は
    日産が担当し、エンジンやシャーシ
    内面は三菱が担当ですよ。
    騙されないでくださいねー。
    まぁ人は間違いますが。
    言いすぎていたらすみません。

  • あれ?ekワゴンは燃費偽造に含まれていなかったんじゃ!?
    そもそも工場も違うからとかで。

  • 同感ですね。
    何が技術の日産だよ。
    自動運転?あの CM見るたび自動じゃないじゃん
    他社と変わらん技術じゃんって思うね。
    日産は昔から燃費がかけ離れていて乗らないですね。
    日産以外は全部乗りましたが日産だけは嫌いです。

    あくまで個人の意見ですが…

    下の回答者…
    長々何言ってるか分からん
    こいつも嫌いです。

    マツダデミオディーゼルの下位のグレード乗りだから気にしなくて大丈夫です。

    こいつはデミオなのに、
    他社やミニバンや外車までこき下ろす。

    自意識過剰のアホ

    デミオごときで頭いかれてる。

  • なるほど・・皆さん・・変だよねとは思って居る。

    先ず、燃費詐称問題・発覚じ、日産ブランドの軽自動車・・でしたが、

    事件発覚時の時に、私は此処知恵袋で、こう回答して居ました。・⇩・
    --------------------------------------------------------------------------
    日産には、明確な、”目論見”が有って、
    ”株式会社NMKV”(代表は日産)
    http://nmkv.com/company/
    ................↑、の、残りの50%(三菱・持ち分)株を、
    ”紙切れ”同前にまで、落として、
    ただ同然で、買い叩く算段ですよ。
    --------------------------------------------------------------------------

    上記の私の予想は、略当たりましたね・・
    と云うかそれ以上の展開で決着しました。

    日産は、三菱自工の株式の34%を2380憶円で取得し、
    ””(株)三菱自動車自工””の筆頭株主に、躍り出ました。

    この流れは、全て、カルロスゴーンが、
    ---------------------------裏で、暗躍していた事が透けて見えてきます。


    <<<買収目的で世間に問題を広めたのでしょうか?
    -----------------日産も共同で開発したならば同罪だと思います。>>>
    ・・・・⇧・・・・ご指摘の通りだと、私も同感ですよ。・・⇧・・・


    Q:=<<最近ではノートe POWERのCMで電気自動車の新しい形を
    ------------作るって言ってましたが、あれはハイブリッドなのになんで
    ---------------------------電気自動車とか宣伝してるのか分かりません。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

    A:=<<そうだね・・それに関しては、
    ----------””e.Power””は、Hybridのジャンルに・・・・
    ・・・・・・・入れてしまう輩が多いのですが、あれは、
    <<電気自動車+発電ユニット>>⇒””レンジエクステンダー””と呼ぶ。

    昔から有る方式で、
    船舶・鉄道機関車・大型バス・等では採用されていた。
    ただ日産が、初めて小型乗用車に、そのシステムを乗っけた・という事。


    Hondaを含め、「ナンチャッテ・HV」「似非ブリッド」しか造れない、
    メーカーは、””シリーズhybrid””・・等と、勝手に接頭語を造って呼ぶ。


    <本物のHybrid>は、トヨタ方式しか・・現実的には、無いのです。

    まぁ…””HYBRIDの時代””は、終わりかけていますがね。
    <欧米では、5年間からエコでも、エコロジーでも無いと認定済み>
    システムの経年劣化<バッテリー&モーター>が最大のハードル。
    <10年..10万Km走行辺り..が、概ね、賞味期限ですから・・>

    それ以降は燃費稼ぐどころか・・ただの燃費悪いクルマに成ってしまう。

  • >日産が作った軽
    ありましたね、正確には三菱ベースに日産のアレンジ
    かな

    >電気自動車の新しい形
    言い方がムズいですね
    エンジンは発電、電気の力で走るとか言えばいいのに

    パチコキはトヨタも
    エルグランドが売れるとアルファード
    シーマ:マジェスタ・アリスト
    オデッセイ:イプサム
    ストリーム:ウィッシュ
    1年くらいで出せる企業力は凄いけど

    ホンダもe -POWERに似たシステムで統合するから
    考え方としては悪くないと思う

  • 某方を起用する様になってから胡散臭さが倍増しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離