日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
10,057
0

日産のデイズについて
冬になってから車を運転していると、突然「ピピッピピッ」と二連続で警告音が鳴ります
突然動かなくなるのではないかと心配ですが、どこも警告灯もマークもついていない

ままよく鳴ります。 冬になってから鳴り始めたので、もしかしてどこか凍っている等でしょうか わかる方お願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

凍結の恐れがあるときに鳴りますよ。

次に鳴ったときに温度計を見てみてください。
雪マークがついているか温度が点滅かしてると思います(どっちだったか忘れましたが)

質問者からのお礼コメント

2015.12.9 16:04

ありがとうございます 速度メーターの横ばかり見ていて気付きませんでした。
本当にすいません。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 冬になってから、警告音が鳴る? 運転してる、あなが分からないのに分かる訳がない。 車は、車種やグレードにより装備が違います。まず、警告音が鳴った時メーター内に警告灯が点いてる物がないか見て下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離