日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
289
0

車の購入について。
今年の冬に軽自動車の購入を考えています。
新車ではなく新古車か程度のいい中古車をと思っています。
そこで次のうち皆さんのオススメはどれですか?

ウエイク、ハスラー、デイズ、タントです。
どれも外観はクリアです。
ちなみに条件は普段は主婦の私が乗り、子供の送り迎え、週末には家族で出掛けるのにも使います。
なので室内は広く、出来れば年表をといい、値段の割に性能がいい方がいいです。
車に関して詳しくないのでアドバイスをお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「年表をといい」ってのが、意味不明だけど室内が広いのはウエイクかタント、性能はどれも似たり寄ったりです

その他の回答 (5件)

  • 自然の摂理として、室内を広くすればするほど燃費と走行性能が悪くなります。
    あれもこれもは望めません。
    この中だと極端なのはウエイクです。とにかく重い。風の抵抗が大きい。
    タントもウエイク程ではありませんが、重くて風の抵抗が大きいです。
    ハスラー、デイズくらいになってくるとだいぶマシになってきます。
    どの辺でバランスを取るかよく考えて決めましょう。

  • 年表(燃費ですな)はどれもさほど変わりはないですがハスラーにSエネチャージを積んだのがみつかれば少しだけいいでしょう
    広さを基準だとウェイク、タントが有力。個人的にはウェイクの顔は嫌いなのでタントですね。

    どれも差はないので見た目重視とかになりますよ、中古か新古ならあまり選ぶ余地もなくなります

  • 中の移住空間を求めるなら
    ウェイク、タント、ハスラ、ディズ
    ですね。

    何故なら子供主体になりそうなので
    乗り降りや荷物が積みやすいです。

    ハスラは可愛い感じなので
    何となくだしディズも悪くないが
    日産でエンジンが三菱かなと。

    ダイハツは細かい故障がありますが
    エンジンや大きな修理は無いですよ。

  • 初めまして。

    どれも同じなので、好きな物を選べば良いと思います。

    しかし、日産のデイズはワゴンRやムーヴと同じ形なので、他の車よりは狭いです。

    最近の軽自動車は、普通車くらいに大きいので、運転のしやすさで選んだ方が良いです。

    燃費は、どれも大体同じです。

    燃費は、同じですが、車体が大きい軽自動車は、アクセルを踏み込まないと加速が少し遅いので、エンジンにターボが付いていた方が楽に走れます。

    ターボが壊れるとか言う人もいますが、普通に使用してエンジンオイルをしっかり換えておけばよっぽど問題ありません。
    個人的には、タントカスタムのターボが見た目も室内もカッコいいと思います。

    軽自動車を購入するならば、ダイハツが車の造りや性能が良いです。

    それでは、失礼致しました。

  • デイズはルークスも含まれるのですよね。
    それでしたらデイズまたはダイハツのタントが良いのかと思いますよ。
    燃費の問題は・・・乗ってみなければ実際はわかりませんから。
    ただやはりトヨタ系のお車の方が・・・色々な面で維持費は安いかと思います。
    経験上の話・・・たとえばナビのデータ更新等。
    参考にして頂けたら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離