日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,335
0

リフトアップシートを後々つけられるかについて教えてください。
足腰が弱ってきた両親を乗せるため、免許を取得しました。

特に父はかなり歩行が辛くなってはいるものの、現時点では、シートの高ささえ体に合えば、自力で乗り降り可能です。低過ぎると降車時立ち上がるのが困難です。
初めての車を購入するに当たって、リフトアップシート仕様のタント、ムーブ、デイズ、デイズルークスを検討しています。
先々を考えリフトアップシート仕様車を見ているものの、車としてあまり好きになれないのです…
ハスラーに乗ってみたいと思っているのですが、後々リフトアップシートを付ける、というのは可能なのでしょうか。
両親が自力で乗降可能な間だけでも、できたら自分好みの車に乗ってみたいな…とも思います。
ちなみに、これまで全く車に縁がなく、家族で免許があるのは私だけで当然家に車は無く、車の知識もこれから勉強です。
ちょっととりとめのない質問になりますが、

1)好みじゃなくても最初からリフトアップシート仕様車を買う
2)ハスラーを買って、必要になったらリフトアップシートをつける?
3)ハスラーを買って、必要になったらリフトアップシート仕様車に買い換える?

選択肢はこんな感じかと思っているのですが、
2)は可能なのか、
その他アドバイスなどいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車椅子ごと持ち上げるものはボディー後半部がオリジナルからかなり改造されていますので、改造と言っても費用の面でコストが合わないと思います。

ハスラーがお気に入りのようですが、ハスラーに設定は無かったと思います。

ホンダのNボックス+は電動じゃ無いけど、スロープを使ってロープで引っ張り上げるようになっています、普段は普通の車として使えそうです。必要になった後にキットを購入すれば付けられる仕様です。

http://www.honda.co.jp/Nboxplus/welfare/

その他の回答 (1件)

  • 2の選択肢は、一応可能だとは思いますが、如何せん、
    純正用品ではなく、市販のリフトアップシートへの改造
    となるので、安全性は保障できないのですね・・・

    どうしてもハスラーに乗りたいのであれば、
    TURNY evo のような後付けのリフトアップシートを
    装備すべきという事になりますが、出費が半端ないですよ・・・
    車の設計は素晴らしいのに勿体なさ過ぎますよスズキさん・・・


    ちなみに、タントウェルカムシート(電動シート)は、
    対ベース車で約31~36万円程の高さになります。
    ターボ車は設定が無いんですね・・・泣

    ムーヴ フロントシートリフト(電動シート)は、
    ベース車に対し、およそ21~22万円程、高くなります。
    ターボ車はXターボ “SA”のみとなり、カスタムは標準エンジンのみです。
    (スバル向けのステラ トランスケアでは、価格が非公開です)

    eKワゴン/eKカスタムの助手席ムービングシート仕様車
    (電動シート)は、対ベース車で419,000円高、
    同 助手席回転シート仕様車(手動)は
    109,080円高となります。共に全グレードから選択可能なので、
    カスタムのターボ車も選択できます。
    (日産向けのデイズも同様、2種のシートタイプが選べます)

    eKスペースに設定が無いのに、デイズルークスで採用された、
    助手席スライドアップシート車(対ベース車で約38万円程高)、
    及び助手席回転シート車(対ベース車で約19万円高)も、
    殆どのグレードで選択が可能です。


    総合的な面から見たらムーヴ/ステラがお勧めですね。
    走りを磨き上げた設計として、安心のチューニングが施された
    「D suspension」や、操縦安定性と乗り心地を両立する
    「D monocoque」、パワーモードの走りが楽しい
    「D assist 切替ステアリングスイッチ」がある他、
    軽初の後方誤発進抑制制御機能、濃度のあるプレミアムな内外装、
    他にも、大迫力のフロントフェイスを持ったカスタムでは、
    メーター内の液晶画面に、エコ運転の情報、
    警報や故障警告などで、ドライブをアシストする
    「TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ」が用意されます。

    タントは、助手席側にピラーレスの大開口「ミラクルオープンドア」
    を採用し、ウェルカムシートでも、余裕の頭上スペースと
    前後ドアを開けた際の開口幅の広さもあり、車外でのシートベルト装着や
    助手席側スライドドアのところから簡単に車椅子を
    収納したりすることも可能です。
    又、標準車同様、助手席を前倒しし、休息時の軽い食事などに
    役に立てることが出来ますね。

    eK/デイズやeKスペース/デイズルークスも、
    マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)や
    タッチパネルオートエアコンを用意して、上質感を演出していますね。
    デイズ除き用意されるボディカラー「レッドメタリック」は、
    実は、生産終了目前でファンからの惜しみの声が多い名車、
    ランエボⅩにも用意されています(どうしてそっち系の話に

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離