日産 シーマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,032
0

はじめまして、当方13年式の前期F50シーマに乗っているのですが、先ほど車で移動して目的地に着いて、用を済まし車に戻り鍵をさしてエンジンをかけようとしたのですが、エンジンがかかりません。ルームランプはカチ

カチと高速で点滅したり、アクセルペダルの右からずっとカチカチと音が鳴ります。あとハザードをつけるとシガーソケット辺りからもカチカチとなります。メータも薄暗くつかなかったりします。またなぜかシフトのPから少し動かしたりするとついたり消えたりもします。
結局は友人に車で来てもらい、ブースターを繋いだらエンジンはかかったのですが、ヘッドライトをつけたらエンジンが消えそうになりました。
そのまま発進は出来たのですが、走行中アクセルを踏んでいないのにグッと少し加速したり、グッと減速したりします。
この場合だとただ単にバッテリー上がりとかではないのでしょうか?また自宅についてエンジンを切り、再度かけようとしましたがルームランプすらつかずロックすらかけれない状態でした。
少し調べるとただ単にセルが回らないのであれば、セルモーターなのですが今回はすべての電子機器が駄目みたいです。エンジンをかけるとモニタにはエンジン警告灯の詳細がでてコンピューターの異常みたいでディーラー等に持って行ってくださいとでました。
日産は電子系統が弱いと聞くのですが原因としては、左右のヘッドライトのポジションからウインカーのポジションキット、もう片方からは12V55Wのフォグランプの電源を取っています。それが原因なのでしょうか?
どなたか知識のある方のお力をお貸しください。

補足

補足なのですがフォグランプの電源ですが、メインはバッ直のヒューズかましで、スイッチの電源をポジションから取っているのですが、この場合でもまずいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それが原因でます。。

その他の回答 (3件)

  • バッテリーが弱っているのだと思います。
    余計な電気を使うとバッテリーの寿命は縮まります。
    フォグやらポジションの電源をとるなら純正のバッテリーでは少し不安です。
    50シーマ前期は故障が多いみたいですね。

    とりあえず、馬鹿みたいな55wフォグを取り外してみてはいかがですかね。

  • 業界の者です

    お店に持っていく方が良いですよ!

  • アクセルを踏んでないのにグッと加速、減速が引っかかります。
    一概には言えませんので一度ディーラーにて診断機使って診断してもらって下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離