日産 セフィーロ 「初の愛車でした デビュー当時からそのスタイルに一目惚れ…というより、かねてからこんなスタイルで4ドア車が出ないかなと思っていた、まさに理想の車でした。」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 セフィーロ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初の愛車でした デビュー当時からそのスタイルに一目惚れ…というより、かねてからこんなスタイルで4ドア車が出ないかなと思っていた、まさに理想の車でした。

2010.3.30

総評
初の愛車でした
デビュー当時からそのスタイルに一目惚れ…というより、かねてからこんなスタイルで4ドア車が出ないかなと思っていた、まさに理想の車でした。個人的感想ですがBMW6シリーズの4ドア版というイメージです。当時学生だった自分に買えるわけがなく、就職して必死で資金を貯めたころ最後のマイナーチェンジ。ところが、馬鹿でかいバンパー(正面から見ると「ダルマ」みたい)とその辺の車と同じようなフロントグリルにがっくり。中古物件を探していたところ、初のMC後のモデルを発見。しかも理想の4WDアテーサクルージングでオーテックエアロ付きの黒!!さらに走行距離わずか8千キロ!!いても立ってもいられず店に連絡を取り直行。即決でした。タイヤ・ホイールを変更、車高を落とし、メッキモールをブラックアウトしたり…自分なりに大事に可愛がりました。何度も写真を撮りました。いずれGT-Rのミッションとエンジンに乗せ換えようと思っていましたが、所帯を持ち断念。走行距離12万キロを越えたころ、買い替えのためお別れしました。
満足している点
何といってもそのスタイルに尽きます。友人知人には理解されませんでしたが、スタンドやショップの人に「格好いいですね」と言われると嬉しくてたまりませんでした。外観から想像するより後席の居住性はよかったです。大人二人無理なく座れます。4ドアですが、このスタイルでピラードセダンというのも気に入っていた理由の一つです。スタイル一辺倒ではなく、しっかり実用性も考慮してまじめに作られたという印象です。内装も「媚びる」感じがなくシンプルで好きでした。後年、ドリフト仕様のベース車として人気になりましたが、「乗り潰し」イメージがあって自分はそれが嫌でした。いっそのことずっとマイナー車だった方がよかったかなと思います。エンジン・足回りがR32と共通だったため、いずれは「GT-R仕様」も実現可能だったのも魅力でした。でも、今もし実車を見ると小さく見えるんだろうなと思います。当時はまだ5ナンバー主流でしたから…
不満な点
2000ccDOHCターボ+4WDということで燃費はそれなりでした。がんばってもリッターあたり7km台がせいぜい。しかもハイオク仕様のため、ガソリン代は馬鹿になりませんでした。でも当時はこの車にかかる金なら惜しくなかったので…
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 セフィーロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離