日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,625
0

セドリックy34について、ローダウンしようと思うのですが、車高調は高くて手が出ないのでダウンサスにしようと思っています。そこで、ダウン量40㎜前後で乗り心地も落ちにくい製品はありますか

?ガタガタせずにフワフワする感じの方がいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

草レースのヘボメカニックです。


ショックアブソーバーも スプリングに見合った減衰力のものに換えないと 乗り心地が固くなるばかりかヒョコヒョコと跳ねるようになるでしょうね。!

一応、乗り心地は捨てて下さい。
車高調もダウンサスも 乗り心地が固くなるのは避けられませんので…。


※40mmダウンってのは諦めて、ディーラーに相談するのが一番 確実ですよ。!

ニスモなど 社外協賛メーカーのダウンサスキットなら 乗り心地の低下も少なくて済むでしょうし、ダウンサスで40mmダウン…ってのは 次の車検に通らない確率が高い(次の車検までに ダウンサスがヘタって 最低地上高が40mmを越えて下がるでしょうから、車検証の記載事項変更届けを出さないと 車検に通らなくなりますし、下手をすると、最低地上高が90mmを下回り、完全に車検に通らない状態になる場合もあります。)ですからね。


※注
ダウンサスキットとは ダウンサスと そのダウンサスに専用のショックアブソーバーがセットになったものです。

一般的なダウンサスは スプリングのみの販売で、純正ショックアブソーバーか 別の社外のショックアブソーバーを組み合わせて使用するもので、スプリングとショックアブソーバーの減衰力が完全にマッチングしないために 車高調よりも乗り心地が悪くなる…と言う事態が発生します。


サスペンションメーカーのカヤバからも ダウンサスキットは販売されているようです。

質問者からのお礼コメント

2013.7.3 21:08

詳しくありがとうございます!

その他の回答 (2件)

  • サスペンションストロークが10センチちょっとしかない車を4センチも車高短に改造して、まともな乗り心地になるとでも思っているのですか?

    >>フワフワする感じの方がいいです。

    心配しなくても、ロールセンターが下がって、ハンドリングがヘロヘロになります。

  • 純正の足回りよりも(同等)乗り心地が良いものはないですよ。
    車高調にしろダウンサスにしろ乗り心地は悪くなります。
    高い金だして有名メーカーの車高調いれても限界はあります。
    ダウンサス&ショックを社外に変えてやれば多少は良くなりますがそのお金を出せるなら車高調買ってしまったほうが良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離