三菱 ギャランフォルティス 「ラリーアート試乗レビュー その2 ラリーアートの再試乗をしました。 また、その後色々な情報も得た上で再レビューです。 新しい長所は発見出来ませんでした」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 ギャランフォルティス

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ラリーアート試乗レビュー その2 ラリーアートの再試乗をしました。 また、その後色々な情報も得た上で再レビューです。 新しい長所は発見出来ませんでした

2008.9.6

総評
ラリーアート試乗レビュー その2
ラリーアートの再試乗をしました。
また、その後色々な情報も得た上で再レビューです。
新しい長所は発見出来ませんでした。
時間が経てば経つほど、短所が見えてきます。
三菱は、もう少し明確な特徴を見せて欲しいです。
特にラリーアートのセダンは、エボXと比べてはっきりとしたメリットが見えてこない。
満足している点
エボXとラリーアートで、ラリーアートに軍配が上がるのは下記の点。
1)トランク容量が多い。
2)横幅が小さい。
3)車両保険が安い(維持費が安い)。
4)エボXより派手ではない。
1)のメリットは、スポーツバックが発売されるとセダンを選択する意味が無くなる。
3)は、若い人にはメリットがあるが、既に割引等級が大きい人にはあまりメリットではなくなる。
4)は、一般人にはほとんど区別がつかないし、今秋マイナーチェンジするエボXには高さの低いスポイラーが用意されるようなので、派手さもほとんど同程度になってしまう。
そうすると明確なメリットは横幅だけ?
不満な点
2ペダルMTなのにローンチコントロールが無い。
欧州でライバルと思われる、VWゴルフGTI、アウディA3スポーツバックにはローンチがあるのに、この車には無い。
スポーツ2ペダルMTであれば、あって当然と思われる機能が欠落している。
年末、発売予定のスポーツバックには、ぜひ搭載して欲しい。
(搭載しないのであれば普通のATにして価格を安くしてもよいのでは?)
社外パーツがほとんど発売されていない、またはされる予定が無い。
(ローダウン用スプリングすら発売されていないという悲しい状況)
エボXがマイナーチェンジするためか、程度のいいエボXの中古車(走行2000~5000km程度)が320万円以下で出回るようになり、ラリーアートを選ぶメリットが少なくなってきた。
例えば、ラリーアートを新車で購入しレカロシートを搭載すると310万円を超える。
中古のエボXとは言え、差額が10万円も違わなくなってしまう。
本当にラリーアートが得な選択なのかが判断出来ない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 ギャランフォルティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離