三菱 ギャランフォルティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
2,800
0

外車は日本車よりどれくらい割高ですか?
同等の車型と大きさ・性能・装備で比較した場合、外車の販売価格は具体的に何%何万円くらい割高ですか?デザインとか質感とかの感覚的な部分は無視します。

逆に、外国での輸入日本車と現地国メーカー車との販売価格に、割高割安といった現象はありますか?いいかえれば、外国の方は輸入車だからと言ってプレミア価格で買っているのでしょうか(舶来信仰の有無)?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

へんな色眼鏡なしに、純粋に比べたら、日本車より2~3割くらいは高いのではと思いますよ。購入後の維持費なども考えるともっと割高感は大きくなると思われます。


欧州車なんかだとよく日本車ではOP扱いになってることが多い安全装備のOP代をプラスして車体価格比較してるのみますけど、まずそれ自体が間違ってると思われます。そもそもOP料金ってかなり割高に設定されてますし、最初から標準装備で付してる場合ではそんなにコストかかってませんから。


例えば横滑り防止装置とカーテンエアバッグが標準装備となってるマツダ・アクセラ(グレード名 20S)ですと、i-stopまで付いていてなんと価格は214万円。これと価格でガチで競合できそうな輸入車は?・・残念ながら車格も格下なVWポロとかプジョー207とかのベースグレードしかないんですよね。

走行性能を語るならもう少し上のグレードになるでしょうけど、それだと価格も高くなり日本車でも競合する車種が変わってきます。例えばポロの最高級グレードGTIと比較すると、約300万位ですが日本車で同価格帯はギャランフォルティスのラリーアート、インプレッサのWRX・aライン、MSアクセラ、フォレスターXT・・etcとかになっちゃうんですよね。下手すりゃミドルクラスの最高グレード車に手が届く価格です。


高級車ブランドとして自ら謳ってるメーカー(主にドイツ車勢)のは論外ですね。日本市場では価格と物が釣り合ってないと思います。4~5割くらい割高なんではないでしょうか。日本車だと500~600万も出せば装備も充実、走行性能も相応に高い車が選べますが、似たようなの欧州車なんかでさがすと当たり前に1000万とかします。





結局のとこ、輸入車は官能的な部分やブランドに価値を感じてお金を払ってると思うのが健全でしょう。純粋に日本車と比較してしまうとかなり割高ですよ。それでも輸入車の方が安いとか変わらないなんていう人がいるとしたら、それは輸入車信仰に毒されてて工業製品をちゃんとした目で見る事ができない人なのだと思います。どこぞの自動車評論家たちのインプレ記事をみても、価格が割高なのは認めたうえで、それでも買う価値があるか?という焦点に目を向け執筆をしてる感じは否めませんからねぇ。

質問者からのお礼コメント

2011.4.28 11:26

皆様ご回答ありがとうございました。2~3割高いのが普通で、高級ブランドで4~5割高となること、米車はあまり高くないことなど参考になりました。外国では車格と性能に見合った価格付けになっていることも、日本人と外国人の価値観の違いが垣間見えて面白いと思いました。

その他の回答 (7件)

  • 大きさと装備は比較できても、性能は比較できません。

    性能を考えれば、同じ、もしかしたら割安?と考えて外車
    に乗ってる人も多いのではないですか。

    (ちなみに、性能って馬力やトルクなど、カタログ上の数値じゃありませんよ。)


    追記
    みんな純粋な目で見てると思いますよ(笑)
    みんなそれぞれ判断基準が違うんです。
    日本車は安い割に性能がいい、という意見があっても構わないし
    「日本車では物足りない」、「自分や家族の生命を預けられない」
    という意見があってもいいでしょう?

    私は車の運転を楽しみたいし、何より、クラッシュテストの結果より、実際の
    事故を見てきた警察官の話を信じて車を選んでいます。
    安全性能までコストダウンして安く仕上げる車など乗る気になれません。

    高いか安いかは選んだ車の性能をその人が判断するものです。

  • 日本に完成車を輸入するのに関税はかかりません。
    関税率表を確認すればすぐわかります。
    国内で販売する価格が高くなるのは、日本の安全基準へ合わせるためのコスト(台数が少ないので一台当たりのコストは当然高くなります)、販売網、整備網へのコスト(自前でこれらを持つにしろ、どこかへ委託するにしろ一台当たりのコストは高くつきます)

    米国でのドル建て価格を比べるのが一番公正な判断だと思います。
    その価格を円転した価格と、国内で売られている実売価格との差を考えれば、少なくとも1.5倍以上の価格設定がされていると思います。
    但し、車の場合は先に書いたとおり単なる売り切り商品ではないので「割高」とはいえないです。

  • なるべく装備を同等にしてみます。

    Polo TSI Highline \2,761,240 HID/マッドフラップ/フロアマット
    スズキ スイフト XS \1,902,119 HID/マッドフラップ/フロアマット/フロアイルミネーション/イチョウフィルター/コーナーセンサー/オーディオ/メンテナンスパック

    エンジンの性能は違いますが、やはり外車は割高感がありますね。

  • ちょっと前までは、1ドル250円で、比例してマルクもポンドもペソもフランも高く、ベンツもフェラーリと同じ2000万円台。これに輸入関税も入りました。
    今は80円台なのに同じぐらいですよね。
    フェラーリも今も昔も。S600で2千万円、S500で1千万円、BMWの7クラスで1800万円前後と。
    米国がかなり安くなりました。かつてどんなポンコツでも1千万円はしたアメ車が、
    今は日本車同等の3百~5百万円台でアッパーミドルクラスのセダンが買えます。
    クライスラーも意外と安くなりました。世間でメルセデス、BMWだらけなので、寧ろ高級感があります。
    今人気のフランスやイタリアのコンパクトカーですが、日本のコンパクトの価格帯まで下がっています。
    かつては右ハンドル車は狭かったり不具合もあるなど急造車で、やはり本国の左ハンドルが必要でだった時代もありましたが、現在はかなり改善されました。
    しかし日本車に付いているはずの基本オプションが少なくて驚きます。
    欧米ではほとんど何も付いていないベースグレードがあり、そこに購入者がオプション付け足してゆくスタイルなので、
    ベースグレードが安くても日本車同等にオプション付けた価格を比較したらまだ高いでしょう。
    更に根幹の安全制御が、欧米の安価車にはさほど付いていないケースも少なくありません。
    それを考えるとだいぶ安くなってきたとは言え、欧州コンパクトはまだ少し高めの買い物かと思います。
    輸入車の割高感は余程製造コストを完璧に把握した人以外は一概に何%とか出せる物ではないので、感覚的なものとなりますが、
    個人的には欧州ブランド車は、為替レート的に2倍は高いと思います。
    その他一般的輸入車は、同じクラスの似た日本車に比べて1.5倍前後の割高感を感じています。

  • メーカーや車種、販売台数にも起因しますので、一概には言えません。

    驚くくらい割高なこともあれば、ほとんど変わらない車もある。
    そういうことです。
    また、全てを、たったひとつの理由で説明なんてできません。

  • 関税や輸入コストの問題で輸入車は本国よりも値付けが高いのが
    一般的です。為替の影響が大きいので厳密には言えませんが
    日本で150万円くらいで買えるホンダフィットと、
    200万円するプジョー207は、ヨーロッパではほぼ同じ価格で売られています。

    また国によっては、人気に乗じて日本向けに高額を吹っかけている(笑)傾向もあります。
    BMWやポルシェは日本ではかなり高いです。

    アメリカでは(同じように輸入されて販売している)BMW3シリーズと
    日産のスカイラインがほぼ同じ価格帯です。
    ポルシェボクスターとフェアレディZも、ほぼ同じです。
    でも、日本では100万円以上ポルシェやBMWが高いです。
    おっしゃる通りの舶来信仰、ブランドの差ですね。

    反対に英国では、日産GTRがフェラーリのような値段で売られていたりします。

  • VW ポロ」
    1.2で→1.8なみの加速
    横滑り防止装置(標準
    コミコミ230万
    (・ω・)ノはぃ☆

    ホンダ フィットタイプX」
    1.5で→1.8なみの加速
    +横滑り防止装置(オプション
    コミコミ240万
    (・ω・)ノはぃ☆

    日産 前マーチ」
    マツダ デミオ」
    横滑り防止装置→選択不可
    Σ(゜∇゜|||)がーん

    トヨタ 前ビッツ」
    +サイドエアバッグ(オプション
    +横滑り防止装置(オプション
    コミコミ210万
    w(◎o◎)wわぉ☆
    割引☆強い

    ともに…
    ナビ+ETC+バックカメラ」付きで見積もり
    (。-`ω´-)うぅ~む
    条件は同等

    加速は→前ビッツが弱いが
    コミコミは→安い
    つか?値引き?
    プジョー 207」も見積もり☆したけど…
    (^_^;)ゞあはは…
    フルレザー(オプション」したので☆高い

    MINIと500」は→2ドアで→却下された
    (ToT)あぅぅ…

    去年の話だが…
    あまり?かわらんよ
    むしろ…
    デキ」からすると→安い?かも
    (`・ω・´)うむ☆
    今なら
    Aクラス」は?高い印象
    500のツインエア」安そう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ギャランフォルティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ギャランフォルティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離