三菱 eKクロス EV 「自宅充電が出来るなら!」のユーザーレビュー

あかんやつ あかんやつさん

三菱 eKクロス EV

グレード:G 2022年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
4
積載性
3
価格
3

自宅充電が出来るなら!

2023.2.11

総評
街乗り、近距離運用に特化してて、自宅充電の環境さえあれば今までの車がかすんで見えます(笑)
動力性能と電費のコスパから、今後水素や燃料電池といった新エネルギーが台頭して来ても街乗りはEV、といった住み分けが進むのかもしれませんね。
満足している点
自分の環境での試算だと月当たり1万円近くガソリン代が浮く計算に。
最近の電気代値上がりとガソリン単価の変動が気になりますが、それでも今までよりも圧倒的に経済的。
浮いたお金をマイカーローンにまわせる♪
不満な点
内外装ともに納得はしてるものの、もう少し差別化して欲しかった。ekの中にワゴンとクロスで外装の違いがあるんだから、クロスのさらに派生(上位)モデル、と見える何かが欲しかったです。
デザイン

4

サクラの先進性やプレミアム感に対してekクロスのシリーズ的位置付け。メーカー事情があるも、もう少し何か…といった意見には同意。

ですが、ダイナミックシールドの唯一無二の個性はそんな意見なんて言わせておけばいい!という説得力があります。
走行性能

5

ベタ踏み0→70㎞/hは軽ワゴンにしては異常です。
パワーに対してハンドルが負けているという感覚もありません。
アクセルメーター(?)読みで100%内であればそこまで暴力的でもなく電費への悪影響もさほど悪くはないと思います。
乗り心地

5

1.1トン近いボディは変な振動を抑え込むウェイトの働きをしています。

バッテリー搭載故の低重心は1655mmの車高にも関わらず路面に吸い付く様に安定しています。

バッテリーを守る為に補強された堅牢なボディのおかげでコーナリング時や段差乗り上げ時、ボディの不快な歪みを全然感じません。

結果、とても力強いのに暴力的ではなくしっとりとした乘り味。インテリアではなく車の性能が軽四サイズの普通車だと思います。
積載性

3

センターメーター車からの乗り換えだと、運転席まわりの収納に不満を感じますがこれはマイナー意見かと。
バッテリー搭載を見越した作りだった故か、他メーカーと比べて後席まわりが若干不利。
ただし、他メーカーがEV化して来た時にその差が埋まるのかどうなのか、とても興味があります。
燃費

5

0→70㎞/hくらいまでの力強さは異常なので、調子こいてると電費落ちます(笑)
あくまでタウンカーって頭でセーブする事が電費を引き上げるコツなのではないかと(;´Д`)
価格

3

サクラの方がオプションが豊富なのは不満。
下取りに関してはおそらくサクラの方がやや有利だとは思うけど、正直乗りつぶしたいと思える車だったので気にはなりません。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 eKクロス EV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離