三菱 エクリプス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
179
0

三菱エクリプスD32A 4G63Tについて。
オイル上がりでエンジンOH後、油圧警告灯がアイドリング時につくようになりました。

オイルプレッシャースイッチは交換しました。オイルゲージスイッチは無交換です。症状は変わらず。

オートゲージの油圧、油温計を導入し数値を確認しておりましたが、冷間時は油圧がしっかりかかります。(数値記憶してません)油温が80度まで上がるとオートゲージの油圧計が0.5〜0.35付近でワーニング点灯、純正メーターは点灯無しです。

油温が90度付近まで来ると信号停車時に油圧警告灯がチラつきます。オートゲージ油圧は0.15ぐらいです。

オイル粘度がOH後10W30の純正基準で入れられてたと思うのですが定かでは無いです。
オイルフィルター交換、10w50に変えてからは多少はマシになりましたが、完全に油温が上がるとダメそうです。

ここまで追求しましたが、結局OHの組み方がよろしくないのか、オイルポンプの寿命を疑うべきなのでしょうか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>オートゲージ油圧は0.15ぐらいです。

油圧が低いと思います。油圧は通常3から5kg/cm2です。

おそらくエンジンの組そこない、おそらくどこかのoリングいれわすれ、等々で圧力が逃げて油圧があがらないのだと思います。

おそらくすぐにそのエンジンブローします。

OHしたところにすぐに相談してください。事実上使えません。使うとブローします。

その他の回答 (1件)

  • 修理屋の技術も差がかなりあります。

    OH後にすぐそうのような警告灯が付く時点でしっかり仕事してないのではないかな?と思ってしまします。

    エンジン下して全バラシして完璧に治しているのか 適当にやっつけ作業しているのか 内容がわからないのでなんとも言えないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 エクリプス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 エクリプスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離