三菱 ディアマンテ 「現実に使うクルマとして最高 いろいろなクルマのカタログを見て来たが実際に試乗して良さが分かるクルマである。 ただし、試乗距離が1000キロ以上でなけ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 ディアマンテ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

現実に使うクルマとして最高 いろいろなクルマのカタログを見て来たが実際に試乗して良さが分かるクルマである。 ただし、試乗距離が1000キロ以上でなけ

2006.10.22

総評
現実に使うクルマとして最高
いろいろなクルマのカタログを見て来たが実際に試乗して良さが分かるクルマである。
ただし、試乗距離が1000キロ以上でなければその良さが分からない。
中古車市場で人気がないから2台まとめ買いをして500万円であった。
500万円はレクサス1台である。
都市生活をしていく上で必要なコーナーリング性能や加速性能もこのクルマで十分である。
欲を言えばブレーキ性能の向上であろう。
FF3000ccのクルマでは前後の重量バランスが極めて悪いわけであるが、現実に使用する分には問題ないだろう。
10万キロまで使用して使い捨てにするなら良いクルマだ。
満足している点
車内区間が広い。
トヨタのセンチュリーや日産のプレジデントなみの広さがある。
それでいてタワーパーギングに入庫し易いクルマの適切な大きさが魅力である。
ミニバンを買うことを考えている顧客も取り込めるのではないかと考える。
FFであるがゆえにデザインの自由度をうまく活用できている。
不満な点
FFであるから前後の重量バランスが最悪である。
前は1,000㌔後ろは500㌔という状態である。
ハードなコーナリングを要求するユーザーは不満だろう。
しかし現在の日本国内の道路交通法の枠組みでの運転では大きな不満にはならない。
タクシーやハイヤーといった業務車両としては耐久性がないことも欠点ではある。しかし個人使用の自家用車としては十分である。
法人所有ではなく個人所有の自家用車としてなら推奨できるクルマである。
フロント重量が1トンを超えるからそれに対応したブレーキ性能が劣るところが気になるがハードな運転をしなければなんとかなる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 ディアマンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離