三菱 ディアマンテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
346
0

平成七年の三菱ディアマンテなんですが、走行距離12万㌔で通勤に毎日使ってるんでるが今年の10月に車検切れなんで廃車にするつもりです。

自動車屋にいわれたんですが、十万㌔越えたらタイミングベルト?を交換した方が良いといわれたんですが、もう半年ぐらいしか乗らないので十万円近くだして交換するのもどうかと?やはり、十月ぐらいまで保てないですかね?19年の10月に買ってから今まで故障はないんですが。ちなみにバッテリーも充電はバッチリなんですが容量?が10パーセントらしいのでセルのかかりが悪くなったらすぐ変えた方が良いと言われたんですがこれも毎日乗るので保たないですか?何も知らなくてすいません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリーの容量が10パーセントというのは謎ですが・・・
バッテリーが平成19年購入で4年目突入なら微妙なところです。
これから暖かくなるのでエンジンがかからないということはないと思いますが
バッテリー液の補充くらいはしてもよいと思います。
心配ならガソリンスタンドでバッテリーチェックしてもらいましょう。
このときの押し売りには注意。

タイミングベルトは15万キロもつ人もいれば8万キロで切れる人もいます
交換には10万前後かかりますし平成7年式なら直す価値がないでしょう
タイミングベルト以外にも劣化したパーツが出てきて修理費がかさみます。

目で確認できるファンベルト(内側)のひび割れを見て切れそうだと感じたら新車購入を決意してください。
旅行先でのトラブルの費用を考えれば安いかもしれません。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ディアマンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ディアマンテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離