メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
121
0

直噴エンジンの質問です。吸気バルブに煤が

ゴッテリと付着する件ですが、原因はブローバイ

ガスなどより、バルブのオーバーラップ時の

吸気ポートへの吹き返しが原因であることは

承知しています。低回転時は吹き返しが起き、

そして吸気ポートへ生ガスと排ガスが入り込ん

でしまいますから・・・。

かといって高回転まで回したら、その吸気ポートへ

低回転時に入り込んだガス等を焼き切れるかというと

そうはいかないそうです。

回転が上がると、燃焼室内の気流に慣性が働くので

吸気ポートへは吹き返しは、もう起きないそうです。

だから、吸気ポートには煤が溜まる一方なのです。

長くなりましたが、この低回転時の吹き返しって

どれぐらい吸気ポートの深さまで入り込むものなのでしょうか?

写真を見る限り、バルブの笠が一番ひどく・・・次に

バルブシャフト?(この部分の煤は、ステムで搔き落と

されなかったのが、伝っていったものでは?)・・・

そして最後に、吸気ポート全周にまんべんなくゴッテリと

付着してます。

吹き返しってあるとは聞いてたけども、今の車両は

バルブタイミング可変機構(ホンダのV-TECHが元祖)

があるから、低回転域のオーバーラップは少しだから・・・

吹き返しも少し・・・と思っていましたが、あの煤を見ると

否定せざるを得ません。

車両は、毎度おなじみの・・・・というか、言わなくても

いいでしょう・・・。いや、言っときましょう。

W212E350 ガソリン M276エンジンです。

そんなに気になるなら・・・吸気バルブの煤除去作業は

自分でやってやろうと、決意した次第です。

4月中旬に作業開始です。いよいよ迫ってまいりました。

シリンダーにガジ込み起こして・・・煙幕カーにだけは

ならないよう気を付けて作業しようと思います。

笠部分のカーボン落としは、ほどほどにしておかない事には・・・

欲を出して思いっきりこそぎ落としたら・・・

首尾よくしっかりとカーボン破片をキャッチし切れたら

何の問題もありません・・・しかし・・・もしちょっとでも

見逃したら・・・

煙幕カーだけは避けねばなりません。

エンコンを容赦なく吹き込み・・・

その吹込み以上に、吸引機にての

吸い出し・・・そしてゆっくりと

確実に、時間をかけて煤を除去しようと思います。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

なんだ、開けるんじゃないんですね

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離