メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
279
0

当方50歳の中小零細企業の社長をしています。
今回ボルボからメルセデスベンツのEクラスの新車への乗り換えを考えています。
世間体や社員にどう映るかを心配しています。

メルセデスオーナーの方や他の方々からアドバイスをもらえればと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

節税とか言って、税金に取られる位なら使ってしまえで、法人登録でしょ。
減価償却も人件費も経費です。
人件費とか将来への投資に使うべきでしょう。
M&Aを二桁やって来ましたが、社長の贅沢での法人登録車は全て本人に買い取らせるのが買収条件です。
ゴルフ会員権、ジェット機、船、会社名義の保養所の名をつけた別荘、、、、等。
上場企業の場合は会社に売却させました。

企業オーナーなら、
自分の幸せ優先も有りでしょうし、会社の継続発展優先も有りでしょうし、社員の幸せを優先も有りでしょう。

社長のクルマ、ゴルフ、オンナ、が、会社が傾くスタートです。

買収案件のデューデリジェンスで社員からの聞き取りとかすると、「面従腹背」である事が殆どです、、、、そりゃあ社長が経費使い放題で高級外車に乗っていて、安い給料で満足の人は少ないですね。

中には「特に責任を負わされず、今の給料を貰えれば、それで良いです」という人も居ますけど。

私の場合は監査法人や少数株主の事も有り、個人登録です。

質問者からのお礼コメント

2024.3.5 12:27

ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (7件)

  • やっぱり、ここは「狂乱の紫水晶さん」が仰られるように・・・

    ” 人柄に因る ” ・・・これ一択によると思います。

    私もそう思います。

  • 業種、業界にもよるところが大きいかと思います。
    私も零細企業の代表者ですが私の場合は、
    顧客や取引先への信用のためにも一定以上の車を選びます。同時に社用車と使い分けてます。
    ただ、無名の完成品メーカーや、サプライヤーなどの場合取引先の担当者の質によっては余計な勘ぐりを受けるかもしれません。
    私の業界の場合、
    社用車ならともかく役員車が国産の普通の車だと、ビジネスパートナーとしての信頼に欠ける(良い仕事をしてるのならば儲かっていて当然で、逆なら仕事の質を疑うため)と考えます。
    また、社員に対しても、社長がそれなりの車にすら乗れない企業って夢がなさすぎませんかね。
    頑張ってくれる社員にはキチンと還元できる制度や評価体制を敷いていればむしろ歓迎されると思います。
    関係ない外野や、それが理解できない社員(うちにはいないと信じてますが)から妬まれたり、僻まれたりするのはどうでも良いことではないですか?

  • 取引先からは、儲けてるんだから、今後はもっと安くしろと言われるでしょうね。社員からは、そんなの買う金あるなら給料上げろ!と、思われるでしょうね。わが社も社長はSクラス、役員はレクサスと好きにやってて、社員には経費削減!なんてほざいてます。自分達がプリウスにでも乗り換えてから言え!と、思います。
    社員が、社長!今の車もう古いから、乗り換えてくださいよ!社長にあんな車しか乗せられないなんて、社員の俺たちが恥ずかしいですよ!なんて言ってくれる会社なら、それはあなたの日頃の行いの賜物なんでしょうねつね!そう言われる社長を目指して下さい。

  • 自分も同じ考えでした
    けど、やる事をやってれば社員はちゃんと見てます。
    会社で一番苦労しているのは自分でないといけないと思っています。

    自分、他に458を私物で持っていてクルマ好きなのは知られていたので
    良いクルマに乗ってそれがモチベに繋がってくれれば的なことを、逆に社員から言われました。

    客先にも乗っていきますが今のEにした時には「うまい商売してはるんすね」と仕事ももらいました。流石に…458所有は客先には言えませんけど。
    Eクラスくらいだと嫌味なく受け入れられます。

    ヤルことはやり、渡すものを渡していれば、何も言われないです

  • それだけ利益を出しているなら、社員に還元しろと思われる。
    社員のやる気がどうなるかですね。

  • 人柄に因る

  • 自分の実家は代々家賃収入と家業で普通に生きてりゃ寿命くらいは働かないでも食いっぱぐれない家柄でしたが後継ぎの私は家出ました。
    祖父は自力で240Dと言うタテ目のディーゼルのベンツを新車から乗ってましたが以下の家系の者達は祖父の残した資産で輸入車乗ってます。
    私はそういう家柄が嫌で家を出て起業しましたが初めてベンツに乗ったのは中古で整備士時代の職場の先輩から譲り受けた260Eと言う今で言うEクラスです。
    とは言っても最新のCクラスより小振りなくらいの寸法でしたね。
    W222のSクラスでは一番安いS300hと言う4発ディーゼルのハイブリッドを新車で乗りました。
    本来はSクラスなんて無用でしたが価格が1000万ほど、諸元では最小回転半径が当時のEクラスより小さいことが決め手になり買いました。
    実際上本当にEどころかCより小回りが効くSクラスには驚きました。
    最近では最新のW223の見積りまでしましたが全ての車種で4WDであることと先輩から譲り受けた260Eに遠く及ばない車なので契約しませんでした。
    今は輸入車オーナーですらありませんが実家の者達は正直な話で身内として恥ずかしいかぎりですね。
    自分が働いてた工場の社長も古いベンツに乗ってましたから自らベンツの主治医になって自分で修理しながら乗ってましたから周りは付け入る隙間なんて無かったし何より楽しく壊れるベンツを楽しく修理しながら乗ってましたね。
    私も同じ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離